インプ&リーフが1&2位!!? ミドルサイズHBワールドトップ10

インプ&リーフが1&2位!!? ミドルサイズHBワールドトップ10

 高い信頼性とユーザーに寄り添う作りがウリの日本車。だが、クルマとしてのデキ、魅力を世界レベルで見た場合、どれほどの高評価が得られるのだろうか。

 今回はあえて価格を重視せず、デキと魅力で世界のライバルたちと競わせてみた! 欧州車にとって負けられない全長4500mm未満のミドルサイズハッチバックカテゴリーで日本車はどれだけ輝くのか??

※本稿は2021年6月のものです
文/渡辺陽一郎 写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2021年7月26日号

【画像ギャラリー】実際買うならどれにする!!? ベスト10に選ばれたミドルサイズHBの価格帯・諸元をギャラリーでチェック!


■全長4500mm未満のミドルハッチバックは欧州車にとって負けられないカテゴリー 日本車の躍進はあるか!?

 このクラスには、全幅がワイドな3ナンバーサイズのハッチバック車が揃う。海外では人気のカテゴリーだが、日本車は該当する車種が少ない。

 日本では運転しやすく、実用的で価格の割安なコンパクトカーが好調に売れるから、ミドルハッチバックは少数派になった。

 それでもコンパクトカーでは得られないミドルハッチバックの特徴として、優れた動力性能、走行安定性、乗り心地などが挙げられる。内外装も上質だ。

 実用性はコンパクトカーに負けるが、走りと趣味性では上回る。

 ミドルハッチバックの1位にはインプレッサスポーツを選んだ。

 走行性能、乗り心地、内装の質が高く、後席も広くて荷室は使いやすい。ミドルハッチバックの価値にコンパクトカーの実用性も加え、安全装備を充実させた。

 アイサイトの衝突被害軽減ブレーキは自転車も検知できて、歩行者保護エアバッグも全車に標準装着される。

 さまざまな機能をバランスよく高めて、幅広いユーザーに推奨できる。

1位に輝いたのは2年前の秋にマイチェンを受けたインプレッサスポーツ。さまざまな機能がバランスよく装備されていて、幅広いユーザー層にオススメ
1位に輝いたのは2年前の秋にマイチェンを受けたインプレッサスポーツ。さまざまな機能がバランスよく装備されていて、幅広いユーザー層にオススメ

 2位はリーフだ。電気自動車でありながら現行型は2代目に発展し、機能や装備を熟成させた。

 エンジンを搭載しない電気自動車は、走行段階で二酸化炭素を発生させず、静かで力強い加速にも特徴がある。

 運転支援機能のプロパイロットや安全装備を充実させたX・Vセレクションは、40kWhのリチウムイオン電池を搭載して、1回の充電によりWLTCモードで最大322kmを走行できる。

 価格は400万円少々だが、経済産業省の補助金を差し引くと約367万円になる。ゴルフの1.5Lターボエンジン搭載車と同等の出費で、先進的な電気自動車を購入できる。

2位に選出されたのはEVのリーフ。機能や装備を熟成させながら静かで力強い加速には磨きをかけている。ゴルフの1.5Lターボ搭載車とほぼ同じ金額で先進的なEVを購入できるということを考えると、決して高くはないのかも?
2位に選出されたのはEVのリーフ。機能や装備を熟成させながら静かで力強い加速には磨きをかけている。ゴルフの1.5Lターボ搭載車とほぼ同じ金額で先進的なEVを購入できるということを考えると、決して高くはないのかも?

 3位はルノーメガーヌGT。

 カーブを曲がる時に、ドライバーを中心に車両が旋回していく感覚は、ルノーならではの特徴だ。

 1.6Lターボエンジンは、特別に性能が高いワケではないが、街中から峠道まで常に一体感のある走りを味わえる。大人っぽい深淵な魅力を備えるスポーティカーに仕上げた。

3位にはメガーヌGTがランクイン。1.6Lターボは300psの1.8Lターボを積むR.S.に比べると地味な存在に映るのだが、その走りのレベルの高さは特筆ものということでトップ3に選出された
3位にはメガーヌGTがランクイン。1.6Lターボは300psの1.8Lターボを積むR.S.に比べると地味な存在に映るのだが、その走りのレベルの高さは特筆ものということでトップ3に選出された

 4位はBMW2シリーズアクティブツアラーだ。ミドルハッチバックのなかでは空間効率が優れている。

 全高は1550mmだから、立体駐車場の利用性を妨げない範囲で、室内を広く確保した。特に後席と荷室に余裕がある。

 そのいっぽうでBMWらしく、操舵に対する反応は正確だ。広い室内を備えながら、ドライバーとの一体感を伴ったスポーティな走りを楽しめる。

FRモデルが真骨頂と思われるBMWだが、FFモデルの2シリーズアクティブツアラーにも定評はあり
FRモデルが真骨頂と思われるBMWだが、FFモデルの2シリーズアクティブツアラーにも定評はあり

 5位はマツダ3。

 峠道では適度に機敏に曲がり、運転の楽しさを味わえる。火花点火制御圧縮着火方式を採用するSKYACTIV-X搭載車は高価格だが、1.8LクリーンディーゼルターボのXDプロアクティブは279万円少々に収まる。

 ミドルハッチバックの中心的な価格帯で動力性能と燃費が優れたディーゼルを搭載し、各種の装備も充実させたので割安。

5位にランクインしたのがマツダ3ファストバック。そのねらい目モデルは1.8Lクリーンディーゼル車
5位にランクインしたのがマツダ3ファストバック。そのねらい目モデルは1.8Lクリーンディーゼル車

 6位はアウディA3だ。

 VWゴルフと基本部分は共通なので優劣をつけるのに悩むが、A3はプレミアムブランドとあって直列3気筒1Lターボエンジン搭載車でもゴルフに比べて走りが上質だ。

 ノイズや乗り心地、内外装の質などに差が見られる。そして装備の違いを補正して、A3とゴルフの質感や乗り心地の対価を割り出すと35万~40万円になる。

 この金額でアウディの品質が得られるなら割安だろう。

 7位はゴルフ。

 乗り心地や直列3気筒エンジンのノイズには改善の余地を感じるが、走行安定性は高く、欧州車のメリットを実感できる。

 8位はBMW1シリーズ。

 現行型は前輪駆動になってBMWの緻密な操舵感覚が薄れたが、前輪駆動車に乗り慣れたユーザーにはむしろなじみやすい。

 運転席の周辺にも適度な開放感があり、日常的に使いやすい印象だ。BMWの正確性の高い運転感覚が適度にマイルドになり、後輪駆動のBMWとは異なる持ち味を生み出した。

日本車、輸入車ともに実力伯仲であることがまざまざと見せつけられたミドルハッチバックランキング。ベスト10中、7台までを輸入車が占めているが1位と2位は国産車なのがそのすべてと言えるだろう
日本車、輸入車ともに実力伯仲であることがまざまざと見せつけられたミドルハッチバックランキング。ベスト10中、7台までを輸入車が占めているが1位と2位は国産車なのがそのすべてと言えるだろう

次ページは : 【番外コラム】日本車“補完”計画 足りない部分はここにある

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…