[大問題]チャイルドシートの取り付け方の確認絶対!! せっかく義務化されたのに守ってないヒト多すぎ

ジュニアシートの使用と知識の共有が子供を守る

「飲んだら乗るな」と同じレベルで、「チャイルドシートに乗せないならクルマを使うな」くらいの共通認識が必要(New Africa@Adobestock)
「飲んだら乗るな」と同じレベルで、「チャイルドシートに乗せないならクルマを使うな」くらいの共通認識が必要(New Africa@Adobestock)

 覚えておいて欲しいのは、クルマに搭載されているシートベルトの適正対応体格は、身長150cm以上と考えられているため、チャイルドシートの着用義務感を終えても、すぐには大人と同じようにシートへの着座は推奨されていないということ。

 およそ12歳(身長150cm以上に成長する)までは、ジュニアシートを使用してほしい。

 小学校卒業程度までの長い付き合いとなるチャイルドシートやジュニアシートは、子供に合った製品を選び、正しく使うことが最も大切だ。家族間での知識共有はもちろん、祖父母・叔父叔母までが知識を持つことで、子供たちの安全は確保されるだろう。

 子供がグズろうとも、着座を嫌がろうとも、乗車中はチャイルドシートに乗せておくという強い意志が、ドライバーを含め、家族には必要となってくる。

 「飲んだら乗るな」と同じレベルで、「チャイルドシートに乗せないならクルマを使うな」くらいの共通認識が、世の中に生まれてくれることを願いたい。

【画像ギャラリー】親がしっかり責任をもって役割を果たしていかなければならない(3枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…