高くても純正品? 社外品でもOK? 愛車のパーツ選びで迷ってる人の最適解とは?

これなら純正品じゃなくても十分? 社外品で良いもの

高くても純正品にすべき? 社外品でもOK? どっちがいいか迷ってないですか?
「純正品」のカーナビは、ダッシュボードにすっきりと収まるのはもちろん、インテリアのデザインとの親和性も高く、スタイリッシュな印象を与えるのが大きなメリット。一方、同価格帯の「社外品」よりも機能面で劣っていることもある

 いっぽうでクルマの装備のなかには、機能や価格などのバランスを考えると「社外品」でも十分というものや、むしろメリットが多いというものも少なくない。

●その1「カーナビやドライブレコーダー」

 なかでもカーナビやドライブレコーダーといった機器は、「社外品」を選んで良かったというドライバーが多いようだ。

 カーナビの場合、「純正品」にはインテリアとの親和性やトラブルの際の手厚いサポートといった安心感の高さといったメリットがある反面、価格が高く、同じ価格帯の社外品と比較すると性能面で見劣りする可能性もありうる。

 その点社外品であれば、豊富に揃った製品のなかから、予算や欲しい機能といった自分のニーズに合ったものをチョイスすることができる。

 保証期間が1年間というものが多いデメリットはあるものの、フィッティングに関しては、よほど珍しい車種でない限り取り付けキットが用意されているため、インテリアとの親和性を大きく崩すという心配は少ない。

 これはドライブレコーダーも同様で、純正ではフロントカメラしかなかったり、記録できる範囲が限られるものしかないということもあるが、社外品であれば同じ予算でも選択肢を大きく広げることができるはずだ。

 いずれも取り付けには、カー用品店など専門のショップにお願いすることになるため、本体は割安なネット通販で購入したものの、持ち込みで工賃が高くなってしまった……ということのないよう、購入時は本体だけでなく工賃も含めた価格を考える必要がある点は気をつけたい。

「カーナビ」の人気記事を見る

スマホは貼るのに!? カーナビ用フィルムなぜ貼らない? 「純正品質」のナビ専用保護フィルムがマジでスゴイ

 生活には欠かせない存在となりつつあるスマートフォン。利用者の多くが画面保護フィルムを装着していることだろう。うっかり落とした時にディスプレイがクモの巣状態になるのは寂しいですものね……。  そんな画面保護フィルム、実はナビ画面にも使える製…

「バッテリー」の人気記事を見る

ガソリンを捨てきれない理由は[ハイブリッド車]のバッテリー寿命!? 延命術はあるのか?

今や従来のガソリン車を上回る勢いで普及しているハイブリッド(HV)車だが、バッテリーの寿命という意外な弱点もあるという。そこで今回は、オーナーならずとも気になるHVバッテリーについて考えていきたい。

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…