2020年2月に登場したトヨタヤリスが絶好調だ。3月は13,164台、4月は10,119台、5月は10,388台と、レンタカーやフリートとしての初期受注分が含まれているにしろ、コロナ禍など全く感じさせない順調ぶりをみせている。
同時期に出たホンダフィットを抑え、国産コンパクトカーカテゴリで、いま最も人気のクルマだ。
このヤリス、そしてフィットと、ガチンコ競合となる「日産ノート」も、今夏から今秋のモデルチェンジがウワサされている。
ノートは、2017年から3年連続で、コンパクトカージャンルでナンバーワンの販売台数を誇っている、このジャンルの王者だ。2018年には、トヨタの「アクア・プリウス」をおさえて登録車販売台数でトップにもなっている。
しかし、今年2020年は、ヤリスそしてフィットの登場で低迷している。次期型ノートは、バカ売れヤリスを打ち落とし、反撃の狼煙を上げることはできるのだろうか。
文:吉川賢一/写真:NISSAN、RENAULT、TOYOTA、HONDA
【画像ギャラリー】国内コンパクトカーの3強!「ノート・ヤリス・フィット」の歴代モデルを写真で振り返る
「実燃費の良さ」をさらに伸ばせ!
e-POWERの実燃費の良さは、現行ノートの魅力のひとつだ。信号の多い街乗りであっても20km/Lは下らず、信号が少なければ、30km/Lに届くかのような燃費をたたき出すことができる。41L程度の給油タンク容量(ガソリン車も同じく41L)なのに、100km走行した直後の航続可能距離が、800㎞と出たのには驚いた。
新型ヤリスHYBRIDは世界トップレベルの36.0km/L(WLTCモード)、新型フィットe:HEVも27.2~29.4km/L(WLTCモード)を達成しており、新型ノートにもWLTCモード燃費で30km/L以上を期待したい。
また、ヤリスHYBRIDも、フィットe:HEVも、高速走行ではエンジン走行が可能であるため高速での燃費に優れるが、常にモーター駆動のe-POWERは、彼らに劣りはしないものの、街乗り時ほどの恩恵を受けることはできない。高速走行でも、彼らを圧倒する燃費を実現することができれば、e-POWERはさらに素晴らしいシステムとなるだろう。
ハンドリング性能は死守せよ!
そして、現行ノートの魅力の2つ目が、ハンドリング、高速直進性の良さだ。ステアリングを軽く押さえているだけでも、多少の外乱をものともせず、クルマが自らまっすぐ走ってくれる印象が強く、多少気を抜いても安心していられる。
路面の継ぎ目でのショックは厳しいが、それでも上屋がフワフワとすることがなく、ボディの振動が収まるスピードが早い。またコーナーでも、ボディモーションをよく抑えられた身のこなしをするので、ハンドル、ブレーキング、加速、といった運転操作のコンビネーションをすると、実に気持ちが良い。
ロードノイズや発電時のエンジンノイズ、また細かな車体振動など、快適性に関しては最新型のヤリスやフィットには到底及ばないが、現行ノートのハンドリングの良さは、依然として競争力があり、伸ばしてほしいポイントだ。
発電時のエンジンノイズは低減必須!
販売の8割を占めるe-POWERであるが、先ほども触れたように、このe-POWERのエンジンノイズは、ヤリスHYBRIDやフィットe:HEVと比べると落第点だ。e-POWERのエンジン発電時には、まるで芝刈り機のような盛大なエンジンノイズが聞こえてくる。
日産も認識しているようで、上級グレードであるメダリストには、発電時のエンジンノイズの遮断が念入りにされている。コストが優先される下位グレードでは、遮音材や吸音材を廃止したようだが、現状のレベルでは競争力はない。次期型ノートのクルマとしての質感を、どこまで高められるかは、このエンジンノイズやロードノイズをどこまでカットできるかにかかっている。
コメント
コメントの使い方