雨が降ったら見づらい!? セダンのリアワイパー なぜ激減しているのか

リアワイパーは「後付け」できるのか?

 アフターパーツのリアワイパーというものは筆者が探した範囲では見つけられなかった。

 考えてみるとリアワイパー付のクルマは、リアワイパーを付ける穴があるため非装着車とはリアウィンドウ自体異なり、モーターなどのユニットの取り付けや配線関係も必要になるため、それも当然だ。

 可能性があるとすればカタログにリアワイパー付がある車種なら、中古品も含めリアワイパーに関係するパーツをゴッソリ移植することだが、それには大きな費用と手間が掛かるため非現実的だ。

 そのためリアワイパー付のクルマが欲しいなら新車、中古車とも最初から付いたクルマを買うか、リアワイパー付がないならガラスにコーティングをして後方視界を向上させるというのが現実的な方法となるだろう。

【画像ギャラリー】日本の国民車 カローラ/カローラスポーツ/カローラツーリングをみる

PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

クーペスタイルの次期型ハリアーにロータリー搭載CX-3!? 山野哲也&小山美姫の人馬一体企画も掲載のベストカー5.10号発売中!

クーペスタイルの次期型ハリアーにロータリー搭載CX-3!? 山野哲也&小山美姫の人馬一体企画も掲載のベストカー5.10号発売中!

ちわ! フロントバンパーを外してゴソゴソ整備をしていたら近所のちびっ子に指を指され、愛車ともども「顔…