【スカイラインGT-R、ランエボ…】日本が生んだ奇跡の時代のクルマたち

【スカイラインGT-R、ランエボ…】日本が生んだ奇跡の時代のクルマたち

 今から18年前、2000年2月時の新車ラインアップを調べてみると、「一度は乗ってみたいクルマ」の多さに驚いてしまいます。

 当時のラインアップをザッと挙げると、セリカSS-2、シルビアスペックR、インプレッサWRX STI Ver.6、シビックタイプR、インテグラタイプR、NSX、パルサーVZ-R、フェアレディZ、FTO、マーク2ツアラーV、レガシィワゴンGT-B、ギャランVR-4、レビン/トレノ、MR-S、ロードスター、アルトワークスRS、ついでにメガクルーザーなどなど。

 いま、これだけの「一度は乗ってみたいクルマ」が国産新車市場にあるでしょうか。

 もちろんこの18年間で、自動車の安全性能や燃費はすさまじい進歩を見せております。クルマという存在は社会的に「よりよい道具」となっているのは間違いありません。安直に「あの頃のほうがよかった」と言えないことは重々承知しております。

 しかし「ワクワク」だとか「楽しさ」という点において、日本の自動車市場は「進化した」と言えるのでしょうか。

 そんなことを考えつつ、2000年2月時点に売っていた国産新車の中から、(上記に挙げたモデルよりもさらに)「よくこれ作って売ってたよな!」というモデルを6台紹介いたします。

 どれも大変魅力的で、思わず「日本のクルマ好きはこの18年で幸せになったのだろうか?」と考え込んでしまいました。

文:片岡英明

(※一部誤字を修正いたしました。申し訳ありませんでした。2018/2/8 8:22)


■三菱ランサーエボリューション6 トミ・マキネンエディション 327.8万円(GSR)

 2Lの排気量のなかで最高のパフォーマンスを目指し、速さに磨きをかけてきたのがランサーエボリューションだ。WRC(世界ラリー選手権)で勝つために開発され、多くの「ランエボ神話」を築いてきた。

 1996年夏のランエボ4から第2世代となり、このときに左右後輪への駆動力を変化させるAYCを採用した。98年に登場したランエボ5では3ナンバーのワイドボディに進化している。

 WRCではトミ・マキネンが破竹の快進撃を続け、1996年から99年まで、4年連続ドライバーズチャンピオンに輝いた。98年にはマニファクチャラーズタイトルも獲得する。

 これを記念して1999年12月に限定発売されたのが「トミ・マキネンエディション」だ。ランエボ6のバンパーやホイールを変え、専用レカロシートも装備した。

 驚かされたのはハンドリングだ。クイックなギア比だったから俊敏に曲がり、意のままの走りを楽しめた。エンジンは名機と言われた4G63型直列4気筒DOHCターボで、タービンを変えていたから加速は刺激的だ。今だからこそ、その凄さがよく分かる。

次ページは : ■ホンダS2000 338万円(6MT)

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…