大きく差が出る本当の理由!! 高速120キロ化で燃費が落ちやすい&落ちにくい車

大きく差が出る本当の理由!!  高速120キロ化で燃費が落ちやすい&落ちにくい車

 日本の高速道路も100km/hから120km/h時代へ! 速度アップで燃費が落ちやすい車、燃費が落ちにくい車は?

 2020年12月22日から新東名の「御殿場JCT-浜松いなさJCT」間で、完全6車線化が実現し、最高速度も正式に120km/hへ引き上げられた。これまで高速道路は100km/hが最高速度の上限だったが、それが20km/h上がれば当然、燃費にも違いが出てくるはず。

 よく「欧州車は高速走行でも燃費が落ちにくい」ということが、まことしやかに語られるが、実際に120km/hとなったことで、燃費が落ちやすい車、落ちにくい車にはどのようなモデルなのか? 以下、国沢光宏氏が解説する。

文/国沢光宏、写真/BMW、編集部

【画像ギャラリー】高速省燃費を体感すべし!! 人間国宝奥山峰石氏がBMWと製作した限定2台のBMW 7シリーズ ピュア・メタル・エディションをみる


120キロになるとアクセル開度や燃費も大きく変わる

2020年12月22日より新東名高速道路の御殿場JCT-浜松いなさJCT間145kmが最高速度120km/hに引き上げられた
2020年12月22日より新東名高速道路の御殿場JCT-浜松いなさJCT間145kmが最高速度120km/hに引き上げられた

 新東名の3車線化区間と東北道の一部区間で120km/h制限になった。先日改めて走ってみたけれど、いろんな意味において「制限速度をキッチリ守れること」が実感できた次第。

 皆さんもなんとなく感じているとおり、人間が快適かつ眠くならないような軽度の緊張感を持つ速度を出すと、120~130km/hくらいになると言われている。

 私もスピードメーターが見えない状態で新東名を走ってみたところ(速度違反しないようナビシートに正確なGPS速度計をセットし、120km/hを超えたら教えてくれるようにした状況)、面白いほど115~120km/hくらいで走り続けてました。

 ちなみにスピードメーターには誤差があるため、メーカー読みだと124~130km/hだったそうな。この速度域、出してみるとハッキリわかるけれど、100km/h走行時より明らかにアクセル開度が大きい。

 しかも登り坂などで速度が落ちた際、加速しようとすると、パワーに余力のないクルマだとキックダウンする(CVTだとハッキリ回転数上がる)。エンジンの負担も100km/hより格段に大きくなると思う。当然ながら燃費だって落ちます。

 ということで、気になるのは高速道路120km/h化で急激に燃費が悪化するモデルの傾向と対策。以前から「輸入車は走行速度を上げても燃費が落ちない」などと言われてきた。はたして直近のクルマだとどうか? 

 パワーユニットやボディタイプによる違いはあるのか? 乗り方で燃費の差が出てしまうのか、などなど考察してみたい。

次ページは : 高速燃費はディーゼルが有利! 最も苦手なパワーユニットは?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…