日産のe-POWERは再びトヨタとホンダを駆逐できるのか?

日産のe-POWERは再びトヨタとホンダを駆逐できるのか?

 日産、起死回生の救世主といえば、e-POWERだろう。e-POWERはエンジンを発電のみに使うシリーズ方式のハイブリッドで、ブレーキペダルを踏まなくてもアクセルペダルの操作だけで速度をコントロールできるワンペダルの目新しさもあって、爆発的な人気となった。

 2012年9月に販売されたノートにこのe-POWERが加わったのは2016年11月だがラインナップに加わった途端に人気爆発。発売月の11月にはなんとサニー以来30年ぶりとなる月間販売台数1位を獲得したばかりか、年間販売台数でも2017年2位と伸び続け、2018年には1位を達成してしまう。

 一方、2016年8月に登場したセレナも、2018年3月にe-POWERを追加すると、販売効果は劇的に表れる。2018年1~6月の上半期販売台数では5万6095台でミニバン1位を獲得。2018年の暦年でも9万865台でミニバン1位、2019年も勢いは衰えず9万2956台で2年連続1位を達成した。

 まさに、e-POWERは、日産にとっては、逆転ホームラン的な救世主となっている。そのe-POWERは現在、コンパクトSUVのキックスと、新型ノート、そしてセレナe-POWERに加え、2021年秋に登場予定の新型エクストレイルにも搭載される予定だ。

 はたして、e-POWERの相次ぐ投入で、ヤリスやヤリスクロス、ライズのトヨタ勢、フィットやヴェゼルなどのホンダ勢を駆逐することができるのか、モータージャーナリストの渡辺陽一郎氏が解説する。

文/渡辺陽一郎
写真/ベストカー編集部 ベストカーweb編集部

【画像ギャラリー】電動化に向けて加速! 日産の今後を支えるe-POWER搭載車を見る


e-POWER追加で年間販売台数1位を獲得したノート

2016年に投入されたe-POWERが人気を博した先代ノート。2017~2019年において、3年連続コンパクトカーの販売台数NO.1を獲得した
2016年に投入されたe-POWERが人気を博した先代ノート。2017~2019年において、3年連続コンパクトカーの販売台数NO.1を獲得した

 今後は二酸化炭素の排出抑制を視野に入れ、従来以上に燃費規制が厳しくなる。そして燃費を向上させれば、ユーザーも出費を抑えられる。つまり販売促進でも大きなメリットを得られるから、各メーカーともに燃費の向上には力を入れる。その結果、ハイブリッド車も増えた。

 メーカーによってハイブリッドシステムは異なるが、巧みなCM効果もあって認知度を高めたのが日産のe-POWERだ。e-POWERは2016年11月にノートに搭載され、2018年3月にはセレナも採用した。2020年にはキックスもe-POWER専用車として登場している。

 e-POWER搭載車はこの3車種だが、ノートとセレナは好調な売れ行きを達成した。そのために2020年に日本国内で販売された日産の小型/普通車の内、46%をハイブリッドが占める。このなかはスカイラインハイブリッドなども含まれるが、大半はノート/セレナ/キックスのe-POWERと考えてよい。

 過去を振り返ると、先代ノートは2016年11月のマイナーチェンジでe-POWERを加え、発売月となる11月の月間販売台数は1万5784台で1位となった。これはサニー以来30年ぶりの快挙。

 その後、2017年には売れ行きを前年の1.4倍に急増させ、13万8905台で年間販売台数2位(1位はプリウス)。2018年には。13万6324台を販売し、年間販売台数1位を獲得(2位はアクア)。そして2019年には11万8472台で2位(1位はプリウス)。2020年はヤリスやライズ、フィットが登場したこともあり、7万2205台で年間販売9位となっている。

 セレナは2018年3月にe-POWERを追加して、同年の登録台数は前年の1.2倍に増えた。2018年、2019年と2年連続ミニバン販売台数1位に輝いた。

次ページは : ノートとセレナにe-POWERを追加して販売が伸びた2つの背景とは?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!