なぜ日産はノートだけに投入!? 4WDが欲しいという声が多いのにキックスに設定されないワケ

なぜ日産はノートだけに投入!? 4WDが欲しいという声が多いのにキックスに設定されないワケ

 日産がかなり力を入れて開発した『新型ノート』の4WDシステム。リアモーターの容量も大きく、これまでの生活四駆とは違う走りを可能にするとしている。

 しかし、4WDが欲しいのは「ノート」じゃない! と思っていると思っている読者も多いのではないだろうか。そう、現在バックオーダーも多く抱え、受注は好調のコンパクトSUV『キックス』にこそ4WDシステムが搭載するべきだと。

 人気が出そうなのになぜ採用しないのか? 最新のe-POWERでないとこのシステムに対応していないから? それとも海外がメイン市場の「キックス」は4WDが求めれてないから採算が合わないと考えたのか? キックスに4WDが採用されないワケを考察していきたい。

文/渡辺陽一郎
写真/NISSAN、編集部

【画像ギャラリー】雪国ならノート一択? 新型キックスとノートの写真を公開!


■キックスに4WDがないのは選択と集中によるものだった!

 コンパクトカーの日産『ノート』は、ハイブリッドのe-POWERに前輪駆動の2WDのみを組み合わせて発売されたが、そのあとに4WDも加えた。ボディの後部に最高出力が68馬力、最大トルクは10.2kgmに達するモーターを搭載して、後輪を駆動する仕組みだ。そのために駆動力を後輪へ伝えるプロペラシャフトは装着されない。

日産『NOTE』e-POWER 4WDは50kW(68馬力)のモーターをリアに搭載する。回生機能を前後タイヤに割り振れるため、低ミュー路での機械式ブレーキを使わない減速も、2WDより短い距離で済む
日産『NOTE』e-POWER 4WDは50kW(68馬力)のモーターをリアに搭載する。回生機能を前後タイヤに割り振れるため、低ミュー路での機械式ブレーキを使わない減速も、2WDより短い距離で済む

 ノートの後輪を駆動するモーターは、前輪側と同様、減速エネルギーを使って回生による発電を行う機能も備える。減速時には4輪で発電して、リチウムイオン電池に充電するから効率が高い。

 特に滑りやすい雪上では、4輪で回生すると、前輪のみの時に比べて効率が大幅に高まる。ハイブリッド車に、後輪をモーターで駆動する4WDを組み合わせると、走行安定性だけでなく燃費でもメリットを得られるわけだ。ハイブリッドと後輪のモーター駆動による4WDは、親和性の高いメカニズムとなる。

 ところがキックスは、e-POWERのみを搭載するSUVなのに、4WDを用意していない。キックスはSUVだから最低地上高(路面とボディの最も低い部分との間隔)にも170mmの余裕を持たせた。4WDが必要なのは、ノートよりもキックスだろう。それなのに、なぜキックスには4WDがないのか?

 キックスが採用する「Vプラットフォーム」は、現行マーチから使われ始めたタイプで、基本的には4WDを成立させにくい形状だ。それでも先代ノートe-POWERは、Vプラットフォームを使いながら、現行型と同じく後輪にモーターを搭載する4WDを追加した。先代ノートe-POWERにモーター駆動の4WDが用意された以上、同じプラットフォームを使うキックスでも技術的には可能だろう。

質感にこだわったため、グレード展開を減らすことでコストダウンに取り組んだという。しかし欧州車などでよくあることとはいえ、SUVに4WD設定がないのは寂しい
質感にこだわったため、グレード展開を減らすことでコストダウンに取り組んだという。しかし欧州車などでよくあることとはいえ、SUVに4WD設定がないのは寂しい

 それなのに4WDを用意しないのは、キックスが効率を重視するからだ。キックスは販売目標台数を公表していないが、タイで生産される輸入車だから、日本国内で膨大な台数を売ることは難しい。そこでパワーユニットはe-POWERのみ、駆動方式も海外と同じ2WDに限定して、グレードも実質的に「X」の1種類に絞り込んだ。

 仮にキックスを大量に売りたいなら、日本国内で生産して、パワーユニットは1.5Lノーマルエンジンとe-POWERをそろえる。駆動方式も2WDと4WDを両方ともに設定して、価格帯を広げたはずだ。

 今のキックスXの価格は、e-POWERと充実した装備により、2WDなのに275万9900円に達する。この価格では大量に売るのは難しく、220万円前後のノーマルエンジン車も必要だ。

このクルマを選ぶ人にとっての「コストパフォーマンス」を最大化したという『キックス』だが、筆者はあくまでもグレード展開により、絶対的な売価を抑えるべきだという
このクルマを選ぶ人にとっての「コストパフォーマンス」を最大化したという『キックス』だが、筆者はあくまでもグレード展開により、絶対的な売価を抑えるべきだという

 つまりキックスは、タイから輸入する時点で、大量に売ることは考えていない。そこでパワーユニットもe-POWERのみ、駆動方式も2WDに限定された。この点について日産の担当者に尋ねると、以下のように返答された。

「今の日産は、国内販売を回復する過程にあるから、コストを抑えることも大切だ。そこで車種やグレードの種類を限定した。選択肢が多ければ、お客様のニーズに合った商品を提供できて好ましいが、それをいきなり実現するのは難しい」

 いわゆる選択と集中により、バリエーションを少なく抑えて生産拠点もタイにした。また前輪駆動をベースにしたコンパクトSUVの場合、全般的に4WD比率が低いこともある。大半のコンパクトSUVにおいて、前輪駆動の2WDが70%以上だ。このような複数の事情により、キックスは2WDのみになった。

次ページは : ■絶対的コストに優れた純内燃機関グレードを設けるべき !?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!