アイドリングストップはバッテリーの寿命をどれだけ縮めるのか

CO2抑制に絶大な効果、でも…

 「環境負荷を減らす」ということで始まったアイドリングストップ機能。燃費への貢献はわずかではあるが、ガソリン車ではCO2が44%も低減する、という試算もあり、排ガス抑制には一定の効果がある、とされている。しかし、高性能なバッテリーが速いサイクルで交換が必要となるというのは環境負荷となることも考えられ、アイドリングストップが正義とは言い切れない側面もあることも事実だ。

アイドリングストップは燃費への貢献はわずかではあるが、ガソリン車ではCO2が44%も低減する、という試算もある(PHOTO:ハートムーン@写真AC)
アイドリングストップは燃費への貢献はわずかではあるが、ガソリン車ではCO2が44%も低減する、という試算もある(PHOTO:ハートムーン@写真AC)

 今後、アイドリングストップは消えていくのか、それともこのままクルマの必須装備として残るのか。メーカー各社とも頭を悩ませているところなのかもしれない。

「アイドリングストップ」の人気記事を見る

アイドリングストップが作動しない理由 なぜエンジンとまらない?

 信号待ちの時などに自動でエンジンを停止するアイドリングストップは、今やほぼ全ての新車に付くおなじみの機能。燃費向上には必須だが、「なぜかアイドリングストップが作動しない」と思ったことはないだろうか。  実はアイドリングストップの作動にはさ…

アイドリングストップは「オフ」のほうがお得か? トヨタは「今後も採用しない方針」

クルマが停止したときに、エンジンを停止させる「アイドリングストップ」。昨今はその効果を疑問視する声も多く、実際トヨタは、ガソリン車のアイドリングストップ機能を順次廃止している。トータルで考えれば、非搭載車と比較してお得とはいえないようだ。

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…