【褒めてあげたい!?】 珍車…スーパーカー…SUV…こんなクルマ殿堂があったなら!

【褒めてあげたい!?】 珍車…スーパーカー…SUV…こんなクルマ殿堂があったなら!

 それぞれのカテゴリーで偉業を達成した人、貢献した人を顕彰する殿堂入り。そんな殿堂がクルマ界にもあったらどうなるのか?

 そこで本企画では勝手に殿堂を作って、顕彰されるべきクルマを探してみた!

文:ベストカー編集部
写真:ベストカー編集部
初出:ベストカー2018年3月26日号


■“自動車の殿堂”は、実は実在する

 野球殿堂は野球好きなら既にご承知の公益財団法人。日本のプロ野球界に貢献した選手、監督、コーチなどが殿堂入りして登録されている。

 創設されたのは1959年というから伝統ある組織でございます。編集部にほど近い東京ドーム内に併設されているが、担当は行ったことがない。最近では巨人の原元監督、ゴジラの愛称で知られる松井秀喜氏なんかも殿堂入りした。

 ま、野球人にとってこの殿堂入りは大変名誉なことというのがよくわかる。

 実は日本の自動車界にも特定非営利活動法人の自動車殿堂というのがあって、日本の自動車界に貢献した人が登録されている。

 ホンダの創業者本田宗一郎氏、ヤナセの創業者梁瀬次郎氏など錚々たる面々が名を連ねているが、本企画はそんな自動車殿堂に敬意を払いつつ、ベストカー独自の視点で殿堂入りカーを勝手に選出する企画だ。

■国産「幻のスーパーカーの殿堂」とは

 初っ端は、わかりやすいスーパーカーの殿堂からいきましょか。スーパーカーといってもフェラーリ、ランボルギーニではありませんよ、日本のスーパーカーです。

 スーパーカーの殿堂があったらまず間違いなく入る1台目は、今50代のクルマ好きがガキンチョの頃、大いに盛り上がったスーパーカーブームの中で誕生したクルマだ。そう、童夢-零。

カウンタックに負けないウエッジシェイプの童夢-零。しかしながらエンジンは控えめの2.8Lだった。もちろんミドシップ
カウンタックに負けないウエッジシェイプの童夢-零。しかしながらエンジンは控えめの2.8Lだった。もちろんミドシップ

 全高は1mを切る98cm。そのペタンコのスタイルは、ランボルギーニカウンタックもびっくりだった。エンジンは日産の直6、2.8L。

 パワーは145psと今思えば大したことないが、かっこのよさはカウンタックに匹敵していた。デザインは林みのる氏と現ムーンクラフトの由良拓也氏。

 登場したのは1978年。その年にスイスのジュネーブショーにも出品された。残念ながら市販化はされなかったものの、子供達には大人気。プラモデルはもちろん、消しゴム、塗り絵などなどさまざまな派生商品が登場。その盛り上がりは2〜3年前のAKB48に匹敵していたといってもいいだろう。

 そして殿堂入り2台目と推したいのが童夢-零を開発した林みのる氏が再びチャレンジしたジオットキャスピタだ。

林みのる氏が童夢-零の次に手がけたのがジオットキャスピタだ。こちらは本格的スーパーカーを目指してエンジンはフラット12だった
林みのる氏が童夢-零の次に手がけたのがジオットキャスピタだ。こちらは本格的スーパーカーを目指してエンジンはフラット12だった

 こちらはワコールがスポンサーとなった和製スーパーカー。エンジンはフェラーリBBもびっくりのスバルとモトールモデルニが共同開発した水平対向12気筒。

 1992年登場当時、市販化も時間の問題か? と期待されつつもバブル崩壊とともにこの計画も消えてしまった。殿堂入りにふさわしい逸話だ。

 そしてバブル崩壊とともに消えてしまったもう一台の和製スーパーカーがあった。それが殿堂入り3台目のスーパーカー、ヤマハの0X-99。

ヤマハのOX-99は1991年登場。そのコンセプトはズバリ、ロードゴーイングF1だった。残念ながら市販化はされなかったものの、今でも保存されていて、ヤマハのイベントなどで時々走っている
ヤマハのOX-99は1991年登場。そのコンセプトはズバリ、ロードゴーイングF1だった。残念ながら市販化はされなかったものの、今でも保存されていて、ヤマハのイベントなどで時々走っている

 最近の東京モーターショーにもヤマハは4輪を展示しているが、今から25年以上前から積極的にこんなクルマを出して4輪市場に参入しようとしていた。

 特徴はタンデムスタイルの2人乗り。ボディデザインは由良拓也氏。エンジンは当時コンストラクターとして参加していたF1用のV12を搭載。

 昨年の東京モーターショーに登場したメルセデスのプロジェクトONEのコンセプトを地でいっていたスーパーカーだった。ということで、BC流スーパーカー殿堂はめでたくこの3台に決定。

次ページは : ■国産歴代「珍車の殿堂」を見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!