実費なら5万円以下!? なぜ高い?? 車検の費用と意外と知らない中身の実態

実費なら5万円以下!? なぜ高い?? 車検の費用と意外と知らない中身の実態

 4月は新生活で繁忙期!? 愛車の「車検」、実費は思ったより安い? 費用と中身の実態とは。

 一般的に「車検」と言われるのは、初度登録から数えて初回が3年目、その後は2年ごとに行われる継続車検のことです。多くの人はディーラーや自動車整備工場に依頼するので、車検でどのような検査が行われているか? については知らないことだと思います。

 そこで今回は車検でどのような検査を行われているか? などを中心に車検費用についても触れていきます。

文/諸星陽一 
写真/Adobe Stock
アイキャッチ写真/umaruchan4678-Stock.Adobe.com

【画像ギャラリー】デビュー直後購入ならちょうど車検時期!? 2018年発売の人気国産車 全15枚!!


車検には「受ける前のチェック項目」がある!?

実費なら5万円以下!? なぜ高い?? 車検の費用と意外と知らない中身の実態
最終的に車検に合格すると、車検証が発行されるわけだが、実は車検を受ける前に、各種税金を納める必要がある(Kumi-Stock.Adobe.com)

 車検というと、クルマの整備状態を検査するものだと思われがちですが、じつはそれ以前のチェック項目があり、ユーザー車検を経験するとその流れがわかります。

 車検を受けるためには、まず「自動車税」と「自動車重量税」、「自賠責保険」の確認を受けないとなりません。

 自動車税はオンラインで納税が確認されます、自動車重量税は車検場にて印紙を購入する形で納付します、自賠責保険は継続時に24か月以上の加入が必要で車検場に行く前に加入しておきます。この3点セットが確認されて、はじめてクルマの状態の確認作業に入ります。

 この流れ、私はちょっと変だと思っています。税金を納めて、自賠責保険に加入していないと車両状態をチェックしないと……というのは順番が逆だと思うのです。

 車両状態をチェックして、問題なく走れるクルマだから税金を納めて自賠責保険に加入して、車検標章(フロントウインドウに貼る四角いシール)をもらう、というのが正しい流れではないでしょうか?

 だって、車検に通らなかったら公道を走れないのですから、税金も自賠責保険も必要がないですよね。車検に落ちたら、もうあきらめてこのクルマは廃車しよう……というときに無駄なお金がかかるのはどうもおかしいと思うのです。

 さて、実際の車両チェックの手順です。わかりやすいようにユーザー車検の手順で車検の進み方を説明しましょう。

次ページは : 灯火類やタイヤから発煙筒まで!? 車検は何を検査している?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!