昨年秋に国内での販売を開始した、マイルドハイブリッドパワーユニット(以下MHEV)を搭載したMX-30。そのEVバージョンが登場した。
なぜマイルドハイブリッドと併売なのか? 航続距離は実際どのくらいなのか? 乗り心地はマイルドハイブリッドと変わらないのでは? …などなど、ガッツリ試乗で気になる6つのポイントを確かめてみた。
●MX-30EVモデル価格
・EV:451万円
・EV Basic Set:458万7000円
・EV Highest Set:495万円
※本稿は2021年2月のものです。試乗日:2021年2月4日
文・写真/ベストカー編集部 撮影/平野 学
初出:『ベストカー』 2021年3月26日号
【画像ギャラリー】デザイン・カー・オブ・ザ・イヤーも受賞!!! MX-30の画像をギャラリーで見る
■そもそもMX-30EVモデルってどんなクルマ?
MX-30は最初からEVモデルを念頭に開発されており、ホイールベース内のフロア底部に搭載されたリチウムイオンバッテリーにより、フロントボンネット内に搭載されたモーターを使って前輪を駆動する。室内空間はMHEVモデルと変わらない。
バッテリーは35.5kWhと比較的小容量で、これを疑問視する意見もあるが、マツダとしては、製造時から廃車されるまで、車両トータルでのCO2排出量の削減こそが将来の地球環境の維持保全には最重要と捉え、その現況における最適解として「EVはシティコミューターとしての使い方」を導き出したという。
さらに、グリーン電力の供給比率が高いエリアに重点的にEVを販売し、石炭火力発電などCO2排出量が多いエリアでは、燃費に優れる内燃機関車がCO2排出量の観点ではエコ度が高いとみており、日本国内ではMX-30はMHEVモデルとの併売となっているのだ。
EVモデルの価格は451万~495万円でMHEVに対し約200万円価格アップとなる。
■EVだから実現した前後重量配分
マイルドハイブリッドモデルに対して車重は190kgプラスの1650kg。前輪荷重は920kg、後輪荷重は730kgで、55.8対44.2。一般的なFFモデルと比較すると圧倒的にフロントが軽いことがわかる。
低重心と相まって、リアのスタビリティの高さを感じる独特のハンドリング特性が得られたのだ。乗り心地のよさ、室内に入り込む音の小ささも特筆ポイントとして挙げられる。
コメント
コメントの使い方