若武者に訪れた試練!! F1角田はエミリア・ロマーニャGPでかく戦えり

■ウェットコンディションの中着々と順位を上げる角田選手

ベストとはいえない路面コンディションの中で着々と順位を上げていった角田選手
ベストとはいえない路面コンディションの中で着々と順位を上げていった角田選手

 そして、いよいよ決勝日。前日から予報があったとおり、サーキットには冷たい雨が降り注いでいます。2戦目して初のウェットコンディションになったエミリア・ロマーニャGP。しとしとと降る雨に打たれる20台のマシンは、荒れたレースを予感させる気配が漂っています。

 赤く点灯したシグナルがブラックアウトすると、各マシンの後方から一気にウォータースクリーンが立ち上がり、レースがスタート。

 水のベールから真っ先に飛び出して来たのは、3ワイドに並びかけた上位3台。その中でも、レッドブルのフェルスタッペンの蹴り出しが良く、早速1周目でハミルトンを押さえ、トップに立ちます。

 その際、軽い接触があり、ハミルトンのフロントウィングのパーツが飛んでいきました。現代のF1は空力が繊細なので、こういった小さな損傷でもラップタイムに大きく響きます。その影響もあり、マックスがトップに立つと、あっという間にハミルトンを引き離し、集団をリードする形になりました。

 後方では、ウィリアムズのラティフィとハースのマゼピンが接触して、SCが入るなど、混乱が起きています。角田選手はそれらに巻き込まれることなく、着々と順位を上げているようです。

■ドライで勝負か!? 見所たっぷりタイヤ交換の駆け引き

タイヤ交換のタイミングをめぐる各チームの駆け引きもF1の大きな見所のひとつだ
タイヤ交換のタイミングをめぐる各チームの駆け引きもF1の大きな見所のひとつだ

 そして、レースが大きく動き始めたのは、レースの3分の1が過ぎた頃。路面が徐々に乾き「ドライタイヤに交換するかどうか」という各チームの駆け引きが始まりました。

 まずは、下位チームが逆転を狙って先にドライタイヤを投入。そして、中位〜上位チームで真っ先に動いたのは、角田選手でした。彼も後方からの追い上げになってしまったため、チームが賭けに出たのでしょう。

 そして、その直後、先にドライタイヤに交換していたアストンマーティンのベッテルがファステストタイムを記録。

 上位チームも、「ここでタイヤ交換を出遅れたら、負ける!」と判断したのか、バタバタとドライタイヤを用意し始めます。

 トップだったマックスは無線で「スリックタイヤで走れるのは、一本のラインしかないよ」と伝えていましたが、チームオーダーによりピットイン。それにメルセデスも続き、あっという間に全チームがドライタイヤを装着しました。

 全車タイヤ交換を終えた後は、ファステストタイムの奪い合いが続きます。どうやらレコードラインは、十分スリックタイヤで走れる様子。

 「どのドライバーも、路面の感触を掴んだのかな」と思った矢先、黒いマシンがグラベルに飛び出して壁に接触!「メルセデス?!ボッタスかな?」と見ると、なんと、それは絶対王者のハミルトンではないですか!

 最近では、ハミルトンのスピンする姿すら見たことがないのに、ましてやクラッシュなんて、いつぶりのことでしょう。「ハミルトンですら苦戦するこの路面で、何も起こらないわけがない……」と思った直後、今度はボッタスとラッセルが大クラッシュ!

 どうやらラッセルがボッタスに対してオーバーテイクを仕掛けたものの、濡れた路面に追いやられ、グリップを失ってスピンしたよう。マシンの回収とデブリ除去のために赤旗中断となりました。

 赤旗により、全車ピットロードに戻ると、角田選手は最下位から10位まで上がっていて、なんとポイント圏内に。

 大きなクラッシュにも巻き込まれず、順位を上げた角田選手を見て、「予選で学んだことを活かして、しっかり確実に走っているのだろうな」という印象を受けました。

 最下位スタートということを考えると、ポイントが獲得できる位置まで追い上げられたという点で、今回のGPでの役目はほぼ果たせたのではないでしょうか。だからこそ、まさかこれ以上の無茶をするとは、全く予想していませんでした。そう、赤旗明けにまだ波乱が待っていたのです……。

次ページは : ■もったいない! 無謀なオーバーテイクであえなくスピン

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…