スポーツカーの理想は変わらない? 30年後のリニューアル
そんなF1の登場から約30年、マクラーレンを離れて自身の会社である「ゴードン・マーレイ オートモーティブ(GMA)」を設立したマーレイが作り上げたのが今回の主役・T.50だ。
ゴードン・マーレイのキャリア50年と、通算50作目を記念したネーミングを持つT.50は、マーレイ自らがアナログスーパーカーと呼ぶマシンで、コンセプトや構造などは、初のロードゴーイングカーであったF1と多くの点で共通している。
ドライバーシートはやはり車体の中央に着座し、その後ろに自然吸気式V12エンジンを搭載するのも同様だ。そのほかにも、リアにファンを搭載して車体下部の空気を引き抜き、ダウンフォースを発生させるシステムもマクラーレンF1のそれを踏襲している。だが、この30年の技術的進歩は、ゴードン・マーレイのプロデュースするマシンに多大な変革をもたらした。
素材の大幅な進化により、最新T.50の重量は986kgに抑えられた。これはマクラーレンF1と比較して約150kgも軽いことになる。フォーミュラカーと同様のスタイルを採用したモノコックとボディはカーボンファイバー製で、必要十分な剛性を確保しつつ軽量化に成功。ライトウェイトはスポーツカーにとって重要な要素となるのは常識であり、これがT.50に抜群の加速力とコーナリング性能をもたらしている。
目的に応じた6つのモード。変幻自在の空力デバイス
T.50のコーナリング性能を高める要素は軽量な車体だけではない。ボディ後部に搭載された直径400mmのファンによって発生するダウンフォースが車体を路面に押し付け、タイヤのグリップを大きく向上させている。加えてこのT.50では、6種類のエアロモードが選べるのも特徴となっている。それらのモードのうち、ハイダウンフォースモードでは、ファンの能力をフルに活用すると同時に後部スポイラーの角度が変化し、通常状態に比べて50%ものダウンフォースが得られる。
反対にストリームラインモードで直線スピードを向上させ、ユニークなV-MAXブーストでは、ファンを駆動する48Vモーターの回転をドライブシャフトに伝えるとともにエンジンのラム圧をアップし、瞬間的には700psのパワーを発生させる。
3.9リッターのコスワースGMA V12エンジンは、英国のレーシングエンジンコンストラクター・コスワース社がゴードン・マーレイ オートモーティブのために開発したもの。ターボチャージャーやハイブリッドシステムを使用しないピュア12気筒エンジンは、1万1500回転で663psを絞り出すパワフルなユニットだが、決してピークパワー追求型ではなく、日常使用でのドライバビリティも重視した特性に仕上げられている。最大トルクは467Nm(47.6kg-m)と強力で、大型のV12エンジンでありながら重量は178kgに抑えられる。これは他のスーパーカー用V12のどれと比べても群を抜いて軽い。
コメント
コメントの使い方