輸入車は右ハンドルでも「左」!! なぜ日本車のウインカーレバーは未だに「右側」なのか

輸入車は右ハンドルでも「左」!! なぜ日本車のウインカーレバーは未だに「右側」なのか

 日本車はウインカーが「右」、ワイパーは「左」、輸入車は基本的にウインカーが「左」、ワイパーが「右」というのは長年変わらない法則である。

 昭和の時代に日本で販売された輸入車は、左ハンドル車が多かったため、この区別は明確だったが、平成に入り輸入車も右ハンドルがほとんどという時代になると、クルマを乗り換えた際にウインカーとワイパーを混同することも多い。

 そのため、「いっそのこと、日本車も輸入車と同じ左ウインカー、右ワイパーに統一してもいいのでは?」と感じることもある。

 そこ、本稿では「日本車と輸入車でウインカーとワイパーの左右が違う理由」を改めて考察してみた。

文/永田恵一
写真/Honda、Adobe Stock、Daimler、Ford

【画像ギャラリー】2020年国産販売台数首位ヤリスと輸入車モデル別首位MINI 両車のハンドルなど内外装を見比べてみる


PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

11年ぶり新型ハイラックス&21年ぶり新型ハイエースの詳細判明!?  古古古米的カー企画も掲載のベストカー7.26号発売中

11年ぶり新型ハイラックス&21年ぶり新型ハイエースの詳細判明!? 古古古米的カー企画も掲載のベストカー7.26号発売中

ベストカー7.26号 特別定価590円 ちわ! マイクが壊れて電話ができなくなった哲学的スマホを所持…