お盆の愛車トラブルはGWや正月より困る! ユーザーの駆け込み寺と対策は?

お盆の愛車トラブルはGWや正月より困る! ユーザーの駆け込み寺と対策は?

 あと数日で盆の入りとなる。2021年は迎え火が8月13日(金)、送り火が8月16日だ。今年は、東京オリンピックの閉会式にあわせ、山の日が8月8日に移動(本来は8月11日)し、8月9日は振替休日となった。お仕事によっては盆の明けまで連休という方もいるだろう。

 お盆といえば、ディーラーも連休を取るところが多い。地域にもよるが、今年は13日(金)から17日(火)までの5日間程度が、平均的なディーラーのお盆休み期間となりそうだ(さらに長い販売店や、3連休程度の短い販売店もある)。このお盆の長期休業には、お正月やGWとは違う特徴があることをご存じだろうか。

 本稿では、元自動車ディーラー営業マンの筆者が、お盆休みの特徴や、お盆休みにユーザーが実践できる対策について紹介していく。

文/佐々木亘
写真/Adobe Stock メイン写真/yamasan-Stock.Adobe.com

【画像ギャラリー】話題のクルマは何位?2021年7月販売台数トップ20をチェックする!


PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載『ベストカー8.10号発売中』

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載『ベストカー8.10号発売中』

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちわ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…