洗車しないのが究極奥義!? 1960〜90年代旧車オーナーの洗車事情とは

洗車しないのが究極奥義!? 1960〜90年代旧車オーナーの洗車事情とは

 日がな一日、愛車を洗車し、汚れひとつないボディを眺めて悦に入る・・・。

 クルマ好きにとって至福のひとときだろう。レンタカーやカーシェアリングでは味わうことできない「愛車」を所有するオーナーに与えられた特権のひとつだ。

 しかし、これが旧車オーナー(ネオクラシックカーを含む)ともなれば事情が異なってくる。ボディ全体にバシャバシャと水かけて汚れを落とす洗車スタイルは御法度なのが定説だ。

洗車しないのが究極奥義!? 1960〜90年代旧車オーナーたちの洗車事情とは
時間の許す限り、納得のいくまで洗車ができるのは「愛車」を所有するオーナーならではの特権だ

 では、実際に旧車オーナーはどのようにして愛車を美しい状態に保っているのか? オススメの洗車グッズは? 1960年代〜1990年代各オーナーの洗車事情を交えつつ紹介したい。

文/松村透
写真/Adobe Stock、松村透

【画像ギャラリー】S800、コスモスポーツ、MR2、GT-R。1960〜90年代のオーナーの洗車事情とは・・・


■旧車にとってNG行為な洗車とは?

洗車しないのが究極奥義!? 1960〜90年代旧車オーナーたちの洗車事情とは
ボディに水をかけたあと、カーシャンプーで泡立て、専用のスポンジで汚れを浮き立たせる・・・旧車には御法度?

 愛車を洗車する流れは人それぞれ、自分なりのやり方があるだろう。

 天候は曇り。適量のカーシャンプーをバケツに入れて水で希釈し、スポンジに液剤を含ませる。ボディの屋根から下回りの順に水をかけ、同じ流れである程度の汚れを浮かして洗い流す。洗車スポンジを使って液剤を泡立て、ボディの汚れを落とす(浮かした汚れが乾かないうちに水で洗い流す)。

 さらにボディ表面やドアおよびトランクを開けた状態で水分をセーム革やウエス等で、ホイールに付着したブレーキダストはタオル等でていねいに拭き取る。仕上げにお気に入りのワックスを使って・・・。ざっくりいうとこのような流れだろうか。

 しかし、この一連の作業は旧車にはあてはまらない、というよりも「御法度」と考えたほうがいいかもしれない。

洗車しないのが究極奥義!? 1960〜90年代旧車オーナーたちの洗車事情とは
トヨタや日産を例に挙げると「ボディ塗装(新車登録日から3年間)、ボディ外板穴あき錆(新車登録時から5年間)」が、現代車の保証期間の目安といえそうだ

 現代のクルマにはボディの錆に対する保証が一定期間設定されている。トヨタや日産を例に挙げると、「ボディ塗装(新車登録日から3年間)、ボディ外板穴あき錆(新車登録時から5年間)」がひとつの基準といえそうだ。

 しかし、旧車と呼ばれるクルマは防錆に関する保証期間が設定されていたとしてもとうの昔に過ぎている。年代によっては製造時の段階で防錆処理が施されていない場合もある。

 つまり、まともに水を被ったら、最近のクルマよりもボディに与えるダメージは大きいと考えるのが自然だ。

次ページは : ■実録! 年代別旧車オーナーの洗車事情とは?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす!今号もベストカーは寒さに負けず頑張りました!これを見た帰…