新型ノートAUTECHクロスオーバー登場!! コンパクトSUV界で存在感を示すか!?

■軽快な2WD、安定の4WD、e-POWERの「強み」が光る!!

 さっそく、テストコース内でを試乗させていただいた。まずは2WD車。走り始めた瞬間から、第2世代e-POWER特有の「力強い滑らかさ」を味わえる。エンジン音がしないので、バッテリーEVに乗っているような感覚だ。

 たった25mmではあるがアイポイントが上がっている分、浮遊しているような感覚もある。低速から高速まで、滑らかで静かなe-POWERは、クロスオーバーSUV化されてもまったく変わらず、高い走行性能であることが、ステアリングやシートを通じて伝わってくる。

 道路のつなぎ目やちょっとした段差を低速(50km/h程度)で越えるようなシーンでは、タイヤのバタつきを若干感じるが、それとて、高速走行(100km/h程度)となれば気にならなくなる。

車室防音性が高くバッテリーEVのようなドライビングフィールを楽しめるのが現行ノートe-POWERの強み。2WDの軽快な身のこなしは好感が持てる
車室防音性が高くバッテリーEVのようなドライビングフィールを楽しめるのが現行ノートe-POWERの強み。2WDの軽快な身のこなしは好感が持てる

 続いて4WD車を試乗。4WDは、高速直進性のレベルがさらに1段階上がった感覚となる。外乱に対する安定性が高く、多少のギャップでも進路が乱れにくいので、安心感が高まる。オンロードでもその差はよくわかる。AUTECH担当者に聞くと、このe-POWER 4WDが本領発揮するのはやはり「雪上」とのこと。絶妙なよさがあるのでぜひとも試していただきたい、とのことだった。

外乱に対する安定性が高く、進路が乱れにくい4WD。日本特有の道路事情に合った5ナンバーボディと合わせ、冬の雪国での活躍に期待だ!
外乱に対する安定性が高く、進路が乱れにくい4WD。日本特有の道路事情に合った5ナンバーボディと合わせ、冬の雪国での活躍に期待だ!

 2WDも4WDも、大Rのコーナーや、ワインディングを模したスラロームでも、大きな姿勢変化をさせなければ、25mm車高アップしているノートAUTECHクロスオーバーと、ベースのノートAUTECHと、性能差はまずわからない。

 テストコースには、やや強めにステアリングを切るシーンが設けられており(0.5Gほどの横加速度)、そこでは、さすがにロール姿勢変化は大きく感じるが、危険や恐怖を感じる前に、フロントのタイヤグリップが逃げていくので、深いロールになり過ぎずに安心感はある。

 操安乗り心地の設計と実験を担当した、AUTECHの商品開発実験部シニアエキスパートドライバー、高沢仁氏によると、「ロールが深く入った際の安定性を高めるため、バネや減衰特性の作り込みと同時に、フロントダンパーにリバウンドスプリングを追加した」という。

 全幅1700mmを死守するため、タイヤ幅を広げることはできなかったが、操安と乗り心地のバランスはいいところに落とし込めた、とのことだ。

ノートAUTECHに対して25mm車高をアップしたノートAUTECHクロスオーバー。AUTECHの高沢仁氏は、この大きな車高アップでも操安性はうまくまとめ上げたと自信を見せる
ノートAUTECHに対して25mm車高をアップしたノートAUTECHクロスオーバー。AUTECHの高沢仁氏は、この大きな車高アップでも操安性はうまくまとめ上げたと自信を見せる

■筆者はフィットクロスターとの対比をこう見る

 このノートAUTECHクロスオーバーのライバルとして、真っ先に浮かぶのがホンダのフィットクロスターだ。フィットクロスターは、ガソリンモデルが税込199万円~、e:HEVモデルは税込228万円からと、ノートAUTECHクロスオーバー(税込253万円)よりも25万円ほど安い。しかも、ACCやLKASといった先進運転支援システムのHONDA SENSINGは標準搭載だ。

 これに対して、ノートAUTECHクロスオーバーは、プロパイロットを付けるとなると、ニッサンコネクトナビやアラウンドビューモニター、ETC2.0などがセットとなる40万円以上のパッケージオプションを選ぶ必要がある。価格差は歴然で、同様の装備にするには、フィットクロスターよりも60万円近く価格がアップしてしまう。

ライバルとして挙がったフィットクロスターの全幅は1725mmで3ナンバーサイズ。タイヤは185幅タイヤだ。対してノートAUTECHクロスオーバーは全幅1700mmで195幅タイヤを履く
ライバルとして挙がったフィットクロスターの全幅は1725mmで3ナンバーサイズ。タイヤは185幅タイヤだ。対してノートAUTECHクロスオーバーは全幅1700mmで195幅タイヤを履く

 こうして装備と価格だけを比較すると、ノートAUTECHクロスオーバーはかなり分が悪くなってしまうが、コスパだけでクルマの優劣が決まるわけではない。爽快な力強い走りは、ホンダのe:HEVよりも、日産の第2世代e-POWERのほうが全般的に優れていると言えるし、デザインは個人の嗜好にもよるが、よりフレッシュに見えるのはノートAUTECHクロスオーバーのほうだろう。

 AUTECHブルー(通称、湘南ブルー)で統一したブランド戦略や、時には、日産車を超える足回りの仕上げなども魅せてくれるAUTECHブランドは昨今、評価が上がってきているように思う。

 今作では、あとちょっとフロントやサイドにシルバーの加飾が欲しかったところだが、ベーシックなデザインは、のちのちユーザーがカスタムを楽しめる、という考え方もできる。コンパクトクロスオーバーSUVの有望なベンチマークが、また一台増えたと言えるだろう。

ベースのノートとの価格差は約35万円。ノートAUTECHクロスオーバーとノートAUTECHとの価格差は3万3000円だ
ベースのノートとの価格差は約35万円。ノートAUTECHクロスオーバーとノートAUTECHとの価格差は3万3000円だ

【画像ギャラリー】紹介しきれなかったノートAUTECHクロスオーバーの画像を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!