マツダやベンツが新開発する直6エンジン!! V6エンジンはなくなるのか?

マツダやベンツが新開発する直6エンジン!! V6エンジンはなくなるのか?

 かつての6気筒エンジンの主流といえば、V6がほとんどであった。しかしここのところ直6が流行の兆しを見せている。大きなインパクトとなったのはベンツがそれまでのV6エンジンに替えて新開発の直6エンジンを採用したことだ。

 そしてマツダもこの先プレミアムクラスに新開発の直6エンジンを投入することを発表している。BMWのような直6一筋のメーカー以外も採用が拡大しているのだ。

 この先厳しくなる環境性能の向上に、直6レイアウトが有利との話も聞かれる。果たしてV6エンジンはなくなってしまうのだろうか?

文/鈴木直也、写真/ベストカー編集部

【画像ギャラリー】片方が上がれば片方が下がる!? 栄枯盛衰を繰り返してきた直6&V6エンジン(10枚)画像ギャラリー

■直6からV6、そしてふたたび直6へ……エンジンの栄枯盛衰

90年代終わりから2000年代初めのV6時代の嚆矢となった1997年登場のメルセデスベンツ Sクラス
90年代終わりから2000年代初めのV6時代の嚆矢となった1997年登場のメルセデスベンツ Sクラス

 電動化という大きな流れの中で、内燃機関が生き残るには何より熱効率(≒燃費)の向上が不可欠。気筒数や排気量を削減し、過給技術や電動アシストによってCO2排出量を減らすべく技術者たちは奮闘している。そういう時代になると、肩身が狭いのが多気筒/大排気量エンジンだ。

 5リッターV8ツインターボみたいな高性能エンジンは、CO2排出量の面では諸悪の根源だが、その一方ではそういうエンジンを積んだ高級スポーツカーはメーカーにとってドル箱。

 1千万円オーバーのプレミアムクラスなら、燃費ペナルティやCO2課税などがあったとしても、余裕で価格に上乗せ可能。ビジネスを考えると、今後10年以上は稼げるセグメントとして存続するだろう。

 難しいのは、中間ゾーンのエンジンだ。排気量3L、シリンダー数6気筒。500〜800万円くらいのプレミアムセダンやSUVは、グローバルで見ると年間1000万台近くある意外に大きな市場。ここで内燃機関に生き残ってもらうには、技術的にもマーケティング的にもひと工夫が必要となる。

 それが、最近目立つようになった直列6気筒の復権だ。そもそも、80年代まで主流だった直列6気筒が廃れたのは、97年にベンツが初のV6(M112)を投入したあたりがターニングポイントだった。

 その時の謳い文句は「衝突安全性を考えると全長の長い直6では基準を満たすことができない」というもの。

 また、全長の短いV6は横置きFFレイアウトとの相性がいいし、V6とV8で加工ラインや部品を共有するモジュラーエンジン構想でコスト的にも有利など、これからはV6の時代であることを強く主張していた。

次ページは : ■君子豹変! V6時代をリードしたベンツが直6を投入

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…