幻の名車「日産MID4」 3Lミドシップ4WDの過激スポーツカーが消えた事情と遺産

市販化へ向け、進化して登場した「MID4 II」

 MID4が話題になったことをうけ、日産は市販化を前提にMID4を改良。2年後の1987年東京モーターショーで進化版「MID4 II」を発表した。

 基本的なデザインは踏襲しつつもサイズを拡大し、全体的に丸みを帯びた流麗なスタイリングとなった。エンジンは3.0L V6DOHCツインターボ+インタークーラーのVG30DETT型で、最高出力は330ps。エンジン出力の向上に伴い、Z31用をベースとしたトランスミッションを組み合わせる必要があったため、エンジンは縦置きに改められた。

 サスペンションはフロントにダブルウィッシュボーン、リアはHICAS付きのマルチリンクが採用され、パワー、ハンドリングを含め全方位で大きな進化を遂げていた。

1987年に発表されたMID4 II。ボディサイズを拡大し、丸みを帯びたデザインになった。メカニズムも性能向上が図られた
1987年に発表されたMID4 II。ボディサイズを拡大し、丸みを帯びたデザインになった。メカニズムも性能向上が図られた

超高額となる市販価格がもっとも大きな要因

 日産はMID4を「研究開発の成果をモーターショーの場で発表することも目的とした実験車両」としているが、プロトタイプにしては完成度が高く、テストコースでの試乗会も開かれるほどだったので、当時いつ市販されてもおかしくないという噂があった。実際そこまで開発が進んでいたのだろう。

 しかし市販されるとなると、安全基準への対応に多くの時間が必要となることと、量産体制を取るためのシステムやラインの構築にも膨大なコストがかかること、そしてもっともネックとなったのが、2000万円を超えると試算された市販価格だ。

 いまでこそ、2代目NSXや、GT-R NISMOのように、2000万円強の国産スポーツカーが存在しているが、当時は2000万円ものスポーツカーなど、全く受け入れられるものではなかった。

 量産メーカーの日産がそれだけの高額なモデルを出して、果たしてどのくらい売れるのか。そもそも論な気もするが、このような理由で日産はやむなくプロジェクトを中止し、MID4は市販されることなくお蔵入りとなってしまったのだ。

いつ市販されてもおかしくないところまで開発が進んでいたMID4 II。しかし市販されるとなると2000万円を超える価格になると試算された。
いつ市販されてもおかしくないところまで開発が進んでいたMID4 II。しかし市販されるとなると2000万円を超える価格になると試算された。

市販化は叶わなかったが、技術はその後のモデルに生かされた

 MID4は市販されることはなかったものの、その技術の多くは、その後のモデルに生かされた。たとえば280psにデチューンされたVG30DETTエンジンが1989年登場のZ32フェアレディZに搭載されたり、4WD+4WSのメカニズムは、R32スカイラインGT-Rに「アテーサE-TS」と「スーパーHICAS」という形で採用された。

 これらはMID4が市販化に近い形になるまで開発が進んだことによる成果だといえるし、「技術の日産」がきちんとユーザーに届けられたことは間違いない。それを考えるとMID4の功績は大きく、単なるコンセプトモデルで終わったとは言い切れないだろう。

 「MID4 II」は、神奈川県座間市にある「日産ヘリテージコレクション」で見ることができる。興味があればぜひ見に行ってみてほしい。

【画像ギャラリー】幻となった和製スーパーカー「MID4」と「MID4 II」の写真をもっと詳しく!!(23枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…