むやみに外へ出ず車内で待機、そして情報取得を
クルマを安全に停止させたら、まずは地震の規模や交通情報など、情報の取得が必要です。スマートフォンもいいですが、ラジオなども活用し、より正確な情報を入手するようにしてください。首都圏の民放ラジオ9社(TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオ日本、TOKYO FM、J-WAVE、NACK5、Bayfm、Fm yokohama)では、1都6県で震度5強以上の揺れが予想される場合、緊急地震速報が伝えられます。
もちろん、NHKや首都圏以外の民放ラジオ各社でも、同様の対応がとられます(緊急地震速報の基準を「震度5弱」としている局もある)ので、いま自分がいる場所に特化した局をつけることで、よりローカルな情報を得ることができます。このとき、スマートフォンアプリでラジオを聞くことができる「radiko」などのIPサイマルラジオでは、遅延があるため、緊急地震速報のような、数秒後に起きることの警告に関しては、正確な情報を得ることができないので注意が必要です。
また、交通情報に関しては、ラジオで交通情報を放送している「日本道路交通センター」のサイトが便利。日本全国の交通情報を、5分おきの更新で得ることができます。
周囲の状況にもよりますが、情報を確認し、安全が確認できれば、再び走行を始める、ということになりますが、高速道路を走行中の場合は、大きな地震(震度5弱以上もしくは震度5強以上、高速道路会社によって異なる)が発生した場合は、通行止めを行い、道路の点検が行われるため、揺れがおさまったとしても、個人の判断でむやみに行動せず、巡回するパトロールカーに指示に従う必要があります。安全が確認されたところから避難誘導が行われますので、指示に従い、一般道へおりることになります。
クルマをはなれなる場合には、鍵を残しておく
クルマを動かすことができない状況で、場合によっては、クルマをその場においたまま、避難を余儀なくされる場合も考えられます。2014年11月に行われた災害対策基本法の一部改正によって、大規模災害時には、緊急通行車両の通行を妨げないようにするため、放置車両を道路管理者が移動することができるようになりました。
このため、やむを得ずクルマから離れる場合は、クルマの窓を閉め、ドアをロックせずにキーはつけたままに、また、スマートキーの場合は車内に残しておけばいいでしょう。
「キーをおいたままクルマを放置するなんて」と思ってしまいますが、クルマを放置しなければならないほど緊急時には、そうはいっていられません。また、ロックしてクルマを離れれば、緊急車両などの通行の邪魔になった場合には、強制的に撤去されることにより、クルマに傷がついてしまうことが多いに考えられます。
もし不安であれば、車検証を持ち出しておけばよいでしょう。盗難された場合の転売対策になります。また、メモ用紙に名前と電話番号を書いて車内に残しておくといいでしょう。
クルマに積んでおくべき避難用品
いつどこで発生するかわからないのが地震。自宅には、避難用品を用意している方も、クルマの中までは…という方は多いでしょう。ただ、万が一に備え、できればこの程度は常備しておきたい、というアイテムをいくつかご紹介します。
●携帯ラジオ
最新情報を得るためにはなくてはならないアイテムです。スマートフォンでももちろん良いのですが、ラジオのほうが最新情報を得ることができることと、スマートフォンのバッテリー消耗を防ぐことができます。周囲に人がいない場合、避難所などに行くまでは、そうした情報源が頼りになります。
●布粘着テープと油性マジック
災害で空いたクルマのガラスの穴を塞いだり、怪我をした部分に当て布を巻いてテープで固定したりと、応急処置にも役立ちます。また、クルマから離れる場合、布粘着テープにマジックで、乗っていた人の名前や電話番号を書き、クルマに貼っておく、といった使い方が可能です。
●懐中電灯
災害は昼間に起きるとは限りません。万が一、周囲が暗い間に地震で停電も起きた場合、暗闇で行動するのはとても怖いものです。懐中電灯は、被災経験者の方が必要と感じる防災グッズの上位に挙げられます。携帯電話についているLEDライトでも構いませんが、ラジオ同様、点灯にはバッテリーを消耗するので、極力、別体の懐中電灯の方が良いでしょう。
●ビニール袋、新聞紙
新聞紙と大きめのビニール袋を組み合わせて工作すれば、出来ることが格段に広がります。ビニールを加工すれば防寒具として、新聞で作った入れ物にビニール袋をかぶせて食器の代わりとして、袋に新聞紙を入れて簡易トイレとしてなど、さまざまな使いようがあります。どちらもかさばるものではないので、荷室に忍ばせておくことをお勧めします。
●軍手
軍手も載せておきたいアイテムのひとつです。万が一、手を怪我してしまうと、避難行動や、被災者の救助行動に支障をきたします。手を守る意味でも、1セットあると便利でしょう。
コメント
コメントの使い方