2000年以降登場の日本車ベストセレクション!! 【マツダ・スバル・三菱編】

2000年以降登場の日本車ベストセレクション!! 【マツダ・スバル・三菱編】

 2000年代に入って早くも21年が経過した。のちに「内燃機関最後の黄金時代」と呼ばれる可能性も高いであろう21年間だ。

 本企画では、そんな2000年以降に登場した新型車をメーカー別にランキング。それはそのまま日本車の近代史にもなる。今回は『マツダ・スバル・三菱編』だ!

※本稿は2021年8月のものです
文/岡本幸一郎、片岡英明 写真/MAZDA、SUBARU、MITSUBISHI、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2021年9月26日号

【画像ギャラリー】2000年から現在までの日本車ベスト!! あなたのお気に入りはある!?【マツダ・スバル・三菱編】(60枚)画像ギャラリー

■マツダ:SKYACTIVと魂動デザインの初代CX-5!

●トリビュート(2000年10月デビュー)からMX-30EV(2021年1月デビュー)まで:全63車種

第1位:初代CX-5(2012年)。SKYACTIV技術を初めてフルに採用するとともに、魂動デザインを最初にまとった
第1位:初代CX-5(2012年)。SKYACTIV技術を初めてフルに採用するとともに、魂動デザインを最初にまとった

 この21年間で最もマツダにとって大きな意義があったのは、初代CX-5だと思う。

 SKYACTIVと魂動デザインを掲げ、このクルマの登場でそれまでとはマツダのイメージがガラリと変わった。

 特にディーゼルのインパクトは絶大。SUVでもここまでオシャレになれることを世に知らしめた功績は大きい。

第2位:4代目ロードスター(現行型・2015年)。サイズとプロポーションが絶妙で、1.5Lエンジンを使い切って意のままの走りを楽しめる
第2位:4代目ロードスター(現行型・2015年)。サイズとプロポーションが絶妙で、1.5Lエンジンを使い切って意のままの走りを楽しめる
第3位:3代目アクセラスポーツ(2013年)。マツダのデザイン力の高さを知らしめた。このクラスで2.2Lディーゼルの走りは強烈
第3位:3代目アクセラスポーツ(2013年)。マツダのデザイン力の高さを知らしめた。このクラスで2.2Lディーゼルの走りは強烈

 2位は現行ND型ロードスター。ファンの期待に最高の形で応える原点回帰を果たしたことを評価。RFやRSもあるけど、”素”のロードスターこそ本命だ。

 3位は3代目アクセラスポーツ。ハッチバックでこんなにオシャレなクルマは見たことない。この軽い車体にマツダ3にはない2.2Lディーゼルを載せた強烈な加速も忘れられない。

第4位:4代目デミオ(現行型マツダ2・2014年)。小さくても内外装ともハイカラで、ディーゼルやMTも選べて、このクラスで異彩を放つ
第4位:4代目デミオ(現行型マツダ2・2014年)。小さくても内外装ともハイカラで、ディーゼルやMTも選べて、このクラスで異彩を放つ
第5位:RX-8(2003年)。ロータリーだからこそ実現したユニークなクルマ。切れ味鋭いハンドリングも持ち味
第5位:RX-8(2003年)。ロータリーだからこそ実現したユニークなクルマ。切れ味鋭いハンドリングも持ち味

 続く4代目デミオもコンパクトカーでこれほどオシャレで上質なクルマはほかにない。このクラスでディーゼルやMTをふつうに選べるようにしたのも画期的。

 5位はRX-8。マツダ内でも賛否はあるらしいが、少なからず一時代を築いたユニークなロータリースポーツだ。

 RX-8とくれば3代目NC型ロードスターも忘れてはいけない。

 世の中に続々と参入した高級車メーカーのオープンカーと戦うべく上級移行を目指したのは一長一短あったものの、本質は見失わなかったのがうれしい。

第6位:3代目ロードスター(2005年)。上級移行を目指しV6を積むというウワサもあったほど、歴代モデルのなかでも異色の世代
第6位:3代目ロードスター(2005年)。上級移行を目指しV6を積むというウワサもあったほど、歴代モデルのなかでも異色の世代
第7位:2代目プレマシー(2005年)。適度な車高とサイズでスライドドアを持ち、走りも軽快。これほど万能なミニバンはない
第7位:2代目プレマシー(2005年)。適度な車高とサイズでスライドドアを持ち、走りも軽快。これほど万能なミニバンはない

 7位はガラリと変わって2代目プレマシー。このサイズで適度に背高でスライドドアもあって車内もアレンジ性に優れて走りもイイなど、極めて万能な一台としてずっと高く評価している。

 8位はアテンザワゴン(マツダ6ワゴン)。これまたスタイリッシュなワゴン。セダンもよかったけど、ワゴンのライバルに対するアドバンテージの大きさを評価したい。

第8位:3代目アテンザワゴン(現行型マツダ6ワゴン・2012年)。セダンもいいが、ワゴンはさらに上。マツダ6のほうが完成度は上だが元祖のアテンザを
第8位:3代目アテンザワゴン(現行型マツダ6ワゴン・2012年)。セダンもいいが、ワゴンはさらに上。マツダ6のほうが完成度は上だが元祖のアテンザを
第9位:CX-8(2017年)。オシャレなデザインを損なうことなく、3列目までしっかり使える広さを確保したのは立派だ
第9位:CX-8(2017年)。オシャレなデザインを損なうことなく、3列目までしっかり使える広さを確保したのは立派だ

 9位のCX-8はこれまたマツダらしい3列シート車。最強の実用車だと思っている。10位はマツダでは数少ないスペシャル版の、マツダスピードアテンザ。あまり価格も高くなかったわりにパワフルで刺激的な走りが印象に残っている。

 マツダの場合、量販ラインナップを際立たせているので、こういうクルマはあまり出してこなかったのだけど、このクルマに乗るともっと出してくれたらと思う。

第10位:マツダスピードアテンザ(2006年)強力なエンジンに4WD。新車価格は約300万円と割安だったが今や中古車は希少で割高
第10位:マツダスピードアテンザ(2006年)強力なエンジンに4WD。新車価格は約300万円と割安だったが今や中古車は希少で割高

次ページは : ■スバル:歴代STIモデルもベスト10にランクイン!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!