GRヤリスに見る4WD技術の進化!! 4WDに有利なのはFFベース? FRベース?

GRヤリスに見る4WD技術の進化!! 4WDに有利なのはFFベース? FRベース?

 4WDと一言でいっても、その目的は様々だ。従来は悪路や滑りやすい雪道などでの走破性、安定性を得るために開発されたものだ。しかしその後、スポーツ走行でよりハイレベルなパフォーマンスを得るための4WDが登場した。

 最近はBMW M3が4WDを採用したことが話題だが、高出力エンジンのパワーを余すことなく加速に利用するためには、四輪を駆動したほうが有利だからだ。

 かつては実用4WDに多いFFベースのものよりも、GT-RのようなFRをベースとした4WDの方がスポーツ走行に有利といわれていたが、4WDの制御技術の進化とともにそうとは言えなくなった。最新の4WD技術を解説しよう!!

文/斎藤聡、写真/Toyota、Nissan、Mazda、Subaru、ベストカー編集部

【画像ギャラリー】『悪路を走る4WD』から『速く走る4WD』へ!! 4WDの仕組みと特徴を分析(12枚)画像ギャラリー

■まずは4WDを大まかに分類

1972年、世界初の乗用車タイプの4WDとして登場したスバル レオーネ4WDエステートバン。パートタイム式を採用していた
1972年、世界初の乗用車タイプの4WDとして登場したスバル レオーネ4WDエステートバン。パートタイム式を採用していた

 FFをベースにした4WDとFRをベースにした4WDに操縦性の違いはあるのでしょうか。よく耳にするのはFFベースだから曲がらない(曲がりにくい)とか、FRベースだからよく曲がるといったコメントです。

 これは半分当たっていて、半分間違いです。操縦性を考えるには、まず駆動系のレイアウトを考える必要があります。現在ある4WDシステムは、進化と分化を繰り返した結果、とても複雑でわかりにくくなっています。

 それを強引に誤解を恐れずに3つに分類すると、2WDと4WDの切りかえを行うパートタイム式、エンジンからの出力をセンターデフで前後に駆動力を配分するセンターデフ式、前後輪どちらかの駆動力を主体にしながら、もう一方の駆動輪に多板クラッチなどを使って必要に応じて駆動力を伝えるオンデマンド式があります。

 話がややこしくなっているのは、オンデマンド式の進化が著しく多種多様なタイプが生まれていることです。

 それ以前に、そもそも4WDの歴史はそれほど古くありません。乗用車用タイプの4WDの登場は1972年に発売されたスバルのレオーネ4WDエステートバンに始まります。世界的にはアウディクワトロが有名ですがクワトロの登場は1980年ですから、10年近く早くスバルは4WDに取り組んでいたことになります。

 ちなみにレオーネの4WDシステムはパートタイム式でした。もともと東北電力の要請で試作されたスバルff-11300Gバン4WDが始まりだったので、オンロード性能よりも豪雪地域での走破性が重視されパートタイム式が採用されたのでしょう。

次ページは : ■FRの安定性を補うための4WD

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!