鳴り物入りで登場したが……デジタルアウターミラーがなかなか普及しないワケ

鳴り物入りで登場したが……デジタルアウターミラーがなかなか普及しないワケ

 2018年10月に量産車世界初の装備としてレクサスESに採用された「デジタルアウターミラー」。しかし、注目を浴びたわりにはそれ以降、なかなか普及していないのも現実だ。

 いったい何が問題なのだろうか? 使い勝手も含めたメリット&デメリットを改めて分析する。

文/高山正寛、写真/ベストカー編集部、ホンダ、レクサス

【画像ギャラリー】光学式ミラーとデザイン別になるのが普及への足かせ?(11枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

11年ぶり新型ハイラックス&21年ぶり新型ハイエースの詳細判明!?  古古古米的カー企画も掲載のベストカー7.26号発売中

11年ぶり新型ハイラックス&21年ぶり新型ハイエースの詳細判明!? 古古古米的カー企画も掲載のベストカー7.26号発売中

ベストカー7.26号 特別定価590円 ちわ! マイクが壊れて電話ができなくなった哲学的スマホを所持…