長期活躍するクルマを応援!! いぶし銀の魅力あふれる「勤続10年車」たち

■まとめ

 少し生々しい話かもしれないが、実際の職場などを見ても(理由はともあれ)数カ月で去る人もいれば、一方で長期間勤め上げてきた人もいる。

 今回取り上げたクルマたちは後者に当たるが、やはり古参兵独特の貫禄、確固たる意志のようなものが見えてくるクルマたちばかり。なかには日本記録も視野に入るクルマもチラホラ。こうなったらぜひ勤続20年、いや30年くらい目指してほしい!


【番外コラム】「ネクスト勤続10年車」と「勤続1年車」

●2023年に10年目を迎える「ネクスト勤続10年車」

・日産 現行スカイラインGT…来年勤続10年目を迎える2013年発売のクルマだが、この年に登場したモデルはほぼフルモデルチェンジをしていた。そのため、生き残りは現行スカイラインGTのみとなる。

●逆に超短命だった「勤続1年車」

・ホンダ S500(勤続4カ月)…勤続10年と長く続けられている幸運なモデルがあるなか、一年かそこらで消えてしまったクルマも存在する。筆頭はホンダS500で、後継であるS600がすぐに登場したためなんと4カ月しか生産していないのだ。

 次に短いのは日産バイオレットリベルタの1年など。まるで桜のように早く散っていったモデルも存在するのだ。

【画像ギャラリー】本文で載せきれなかった、発売から10年超えて「こなれ感」漂う古参兵たちはこちら…!!!!(24枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

話題のGRヤリスMコンセプト、新型セリカと関係あり!! オートサロン特報も掲載のベストカー2/26号発売中!

話題のGRヤリスMコンセプト、新型セリカと関係あり!! オートサロン特報も掲載のベストカー2/26号発売中!

ベストカーWebをご覧の皆さま、こんにちは!愛車のブレーキがエア抜きから2週間でふかふかになった編集…