アルファード、ソルテラ…壮大な意味が込められた車名と「特に意味はない」車名

アルファード、ソルテラ…壮大な意味が込められた車名と「特に意味はない」車名

 2022年5月20日、日産は、軽規格のバッテリーEV「サクラ」を発表した。この「サクラ」というネーミングは、日産社員から募集して決められたものだそうで、その由来はもちろん「桜」。「日本の電気自動車の時代を彩り、中心となるクルマになってほしい」という願いが込められているそうだ。

 クルマの名前には、このサクラのようにメーカーの願いが込められているものもあれば、「見たまま」を名前にしたものなど、さまざま。筆者が面白いと感じたクルマの名前の由来をいくつかご紹介しよう。

文:吉川賢一
写真:NISSAN、TOYOTA、SUBARU、HONDA、TESLA

【画像ギャラリー】「親」の願いが込められているものから、「見たまま」のものまで!!  知れば納得 クルマの名前の由来(12枚)画像ギャラリー

「威厳・高貴」を意味するアリア

 日産のクロスオーバーBEVである「アリア」。「アリア(ARIYA)」は、古代ヨーロッパ語で「威厳」「高貴」を意味するという。バッテリーEVならではの力強い加速と滑らかで静かな走りと、日産の新しいデザインランゲージ「タイムレス ジャパニーズ フューチャリズム」が表現されたデザインは、まさに「威厳」や「高貴」を感じさせるもの。

 まだようやくデリバリーがはじまった段階ではあるが、日産の願い通り、バッテリーEVの価値を高めてくれる存在となってくれることを期待したい。

ソルテラは「太陽と大地」

 トヨタとの共同開発によって登場した、スバル初のグローバルBEVである「ソルテラ」。この「ソルテラ(SOLTERRA)」は、ラテン語で「太陽」を意味する「SOL(ソル)」と、「大地」を意味する「TERRA(テラ)」を組み合わせた造語とのこと。行く先を選ばない走破力をもつこのクルマで自然を愉しみ、バッテリーEVならではの環境性能で自然との共生を深めたい、という想いがこめられているそうで、AWDが自慢のスバルならではといえる。

 ちなみに、兄弟車であるトヨタの「bZ4X」の由来は、「bZ」が「Beyond Zero」、「4X」が「車格とボディタイプ」を示しているとのこと。「Beyond Zero(ゼロを超える)」は、カーボンニュートラルにとどまらず、過去に排出されたCO2も削減していこう、という経済産業省も推進しているコンセプトだ。例えバッテリーEVだとしても「Beyond Zero」はかなり厳しいような気もするが、そのくらいの覚悟で取り組む、というトヨタの強い意志の表れだろう。

 今後の「bZ」シリーズだが、トヨタは、ダイハツやスズキとの共同開発モデルを予定しており、発表されたコンセプトモデルの名前は、「SMALL CROSSOVER」などの単語の組み合わせで表現されているが、市販モデルではbZ4X同様に、「bZ〇(数字)」もしくは「bZ〇(数字)X」となるのでは、と予想されている。

2022年5月12日に受注開始となったスバルのBEV「ソルテラ」。スバルはソルテラについて「BEVならではの新しい価値と、スバルならではの価値が詰め込まれたモデル」だとしている
2022年5月12日に受注開始となったスバルのBEV「ソルテラ」。スバルはソルテラについて「BEVならではの新しい価値と、スバルならではの価値が詰め込まれたモデル」だとしている

次ページは : アルファードは「α」から、ポルテは「ドア」

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!