競合ライバルより意外に割安!? ノートオーラ 発表1年後でも光る魅力と要注意点

ノートオーラの価格はお得に設定されてるって本当?

ノートシリーズのなかで最も買い得度が高いノートオーラNISMO
ノートシリーズのなかで最も買い得度が高いノートオーラNISMO

 このようにノートオーラは、ノートに比べて内外装の造り、動力性能、走行安定性などを幅広く向上させ、Gの価格は261万300円だ。ノートXに比べて42万3500円高いが、装備も充実する。

 ノートオーラGには、ノートXがオプション設定にしている後側方車両検知警報などのセット(ノートのオプション価格は9万2400円)、アダプティブLEDヘッドランプなどのセット(9万9000円)、さらにアルミホイールなども標準装着した。

 これらのノートオーラGに標準装着される装備を価格に換算すると、約26万円に達する。そうなるとノートオーラの上質な内外装、動力性能、走行安定性の向上は、ノートとの価格差になる42万3500円から、装備差の26万円を差し引いた約16万円で達成された。

 このように考えると、各種の装備を充実させたいユーザーにとって、ノートオーラは質感や走りまで割安に向上されるから、ノート以上に魅力的だ。

 しかもノートオーラGは、割安な価格で、さらに上級な仕様にグレードアップできる。ノートオーラGレザーエディションは、ノートオーラGに比べてシート生地が本革になって後席のセンターアームレストも加わるが、価格は269万9400円だ。ノートオーラGに比べると、8万9100円の上乗せで済む。

 スポーティなノートオーラNISMOも286万9900円で設定した。専用設計のエアロパーツが加わり、タイヤは高性能なミシュランパイロットスポーツ4に上級化される。サスペンションの設定も異なり、カーブを曲がる性能を一層高めた。

 動力性能は基本的に同じだが、ドライブモードの制御は変更した。ノートオーラGのスポーツモードは、NISMOモードに変わり、スポーツ走行におけるアクセルのコントロール性を向上させた。このほかメーターやシート生地も変更され、さまざまな機能やデザインでスポーツ性を強めている。

 その割に価格は安く、ノートオーラGとNISMOとの価格差は25万9600円だ。そのためにノートオーラ全体の約20%をNISMOが占める。ドレスアップ&チューニングモデルの販売比率は、一般的には10%以下だが、ノートオーラNISMOは買い得度を強めたから人気のグレードになった。

 以上のようにノートシリーズは、ノートよりもノートオーラ、さらにノートオーラGレザーエディション、ノートオーラNISMOという具合に、上級化するほど買い得度を強める。予算に応じて選びたい。

乗り心地が硬め? 注意すべき点とライバル車の動向

 そのかわりノートオーラには、選ぶ時の注意点もある。まずプレミアム感覚のコンパクトカーとしては、乗り心地が硬い。ノートオーラは操舵感が機敏で、スポーティな運転感覚を味わえるが、車両の性格は内外装からも分かるようにプレミアム指向だ。

 従ってNISMOを除いたGとGレザーエディションは、足まわりのセッティングを変えたい。操舵に対する反応は、もう少しマイルドにしてスポーティ感覚を抑え、後輪の接地性と走行安定性は現状を保ちながら、足まわりを柔軟に伸縮させて乗り心地を向上させる。

 この設定にすると、特徴が薄れて少し平凡になるが、ユーザーのメリットは大きい。今のノートオーラは、素性の優れたプラットフォームをスポーティな走りに生かしているが、もう少し快適性の向上に振り分けると性能のバランスが良くなる。

 乗り心地が硬めになった背景には、17インチタイヤの装着もあり、最小回転半径は5.2mだ。16インチを履いたノートの4.9mに比べて、やや大回りになる。

 またノートオーラは3ナンバー車になったが、居住空間の広さはノートと同じだ。そして先代ノートに比べると、後席の足元空間が少し狭い。身長170cmの大人4名が乗車した時、先代ノートの後席に座ると、膝先には握りコブシ2つ半の余裕があった。それが現行ノートとノートオーラは、握りコブシ2つ弱だ。先代ノートの広々感が薄れた。

 e-POWERにも注意したい。ハイブリッドは減速時に駆動用モーターが発電を行い、リチウムイオン電池に充電する。減速エネルギーの有効活用は、ハイブリッドが燃費効率を高める上で大切な機能だが、日産のe-POWERは、ノートオーラを含めてブレーキペダルとの協調制御を行っていない。

 従ってノーマルモードでブレーキペダルを踏むと、減速エネルギーを使った発電と充電効率が下がる。そこで燃料消費量を抑えるには、エコモードやスポーツモードを選ぶ。そうすればアクセルペダルを戻すと同時に、積極的に充電を開始するが、強い減速力も生じる。

 この特徴を利用すると、ブレーキペダルを踏まずにアクセル操作だけで速度を幅広く調節できるが、ユーザーによっては運転しにくく感じてしまう。そこで一般的には、ノーマルモードでもブレーキペダルを踏むと減速時の充電を協調して行うが、e-POWERにこの制御はない。

 またホンダのe:HEVは、ブレーキペダルとの協調制御に加えて、高速巡航時にはエンジンがホイールを直接する制御も備える。その方が燃費効率を向上できるためだが、e-POWERには直接駆動の制御もない。e-POWERがこれらの制御を省いた理由を開発者に尋ねると「いずれもコストを抑えるため」と説明された。

 装備については、運転支援機能のプロパイロットがオプションだ。プロパイロットはBOSEパーソナルプラスサウンドシステム、ナビゲーションシステムなどとセットオプションになるから、40万1500円の上乗せになってしまう。

 以上のような欠点はあるが、ノートオーラはコンパクトカーとして上質だ。機能、装備、内外装の造りを考えると価格も割安と判断できる。

 なおノートオーラのライバル車は、コンパクトなハイブリッドで、ヤリスハイブリッド、フィットe:HEV、アクアが該当する。ヤリスハイブリッドと比べると、ノートオーラは各部の質が高く、乗り心地も快適だ。価格は高めながらも、ノートオーラが買い得だ。

 フィットe:HEVは、後席がノートオーラよりも広く、荷室の機能も優れている。質感とスポーティな運転感覚ではノートオーラが勝るが、実用性や価格の割安感を重視するならフィットe:HEVを選びたい。 アクアはノートオーラにとって一番のライバル車だ。上質感や動力性能で選ぶならノートオーラ、価格の割安感と燃費性能ならアクアになる。

【画像ギャラリー】上質な質感で人気を集めるノートオーラとベース車のノートを写真で比較!!(23枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!