オプション、下取り、駆動方式…車購入ありがち二者択一の「最適解」は?

シンプルさをとるか、圧倒的なトラクションをとるか?「2WD vs 4WD」

どっちがお得? どっちが楽しい? 二者択一ならどっちを選ぶべき? 
日産 ノートeパワー4WD。電動モーターで前・後輪を駆動し、雪道でも抜群の安定性を発揮する。同車には2WDモデルがあるが、価格は4WDが約25万円高い

 一般的な乗用車は、前後4つあるタイヤのうち、前輪のみ、あるいは後輪のみにエンジンの動力が伝達される。これがいわゆる2WD。すべてのタイヤが駆動するのがAWD(All Wheel Drive)、または4WDと呼ばれている。

 2WDに対する4WDの強みはトラクションに優れていることで、滑りやすい路面や不整地でも、4輪のうちどこかのタイヤが路面をとらえていればクルマは前に進める。この点2WDは不安定になりやすい。

 2WDの利点はシンプルな構造にある。このため車体が軽量になり、部品の少なさからトラブル発生の可能性も減る。部品点数が抑えられるということは、キャビンや荷室のスペース拡大にもつながる。

 さて、では迷った時にどちらを選ぶべきか? 乗用車に2WDモデルのほうが多いのは、基本的には2WDで十分だということを意味している。降雪量の多い地域では4WDが有利で、絶対的な走行性能も4WDのほうが高いが、降雪路面を走る機会が少なく、舗装された道路しか走行しないのであれば2WDでも不足は感じないはず。4WDより燃費も良く、維持費も抑えられる。

 当然ながら、同じ車種の場合4WDは2WDよりも高額になる。走りの質を求めた結果4WDがいいという人は、燃費や維持費などのデメリットも考慮したうえで購入するとよいだろう。

実用性重視ならFFが圧倒的に有利「FF vs FR」

どっちがお得? どっちが楽しい? 二者択一ならどっちを選ぶべき? 
現在の乗用車でFFが主流なのは、運転席以降のスペースが有効に使えるという理由が大きい。純粋な走行性能ではFRに分があるが、日常走行でその差は感じない

 最後はFF(前輪駆動)とFR(後輪駆動)の二者択一。

 かつては、コンパクトカーはFF、4ドアセダン、スポーツカー、ハイパワーカーはFRという棲み分けができていたが、今やセダンでもFF車が増え、FRは希少車になりつつある。これは主にコストとスペースが理由で、部品点数を減らせるFFは低コストで乗車&荷室のスペースを広くとれる。つまり、乗用車として使うには最適なのだ。

 対するFR車の魅力は操縦性にある。加速の際にリア側から押される感覚は独特で、コーナーでのキビキビ感もFFに勝る。そのぶん滑りやすい路面でのコントロールは難しくなるが、それがまた魅力にもなる。小回りが利くというのもメリットのひとつ。

 しかし、リアタイヤに駆動力を伝達する機構が必要なFRは、必然的に重くなり、トランクも広くできない、悪路走破性が低いなど、乗用車目線では難点も多い。このため現在では、FFに比べて劣勢となってしまった。

 実用性と操縦安定性重視ならFFを選ぶのが王道で、現在はFFでも十分スポーティな走りを味わえるモデルも多い。だが、FRだからこそ体験できる“ドライブする喜び”があるのもまた真実。現在でもFR車に根強い人気があるはこれが理由だ。

【画像ギャラリー】「どっち?」と迷ったらのヒントを画像でチェック(14枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!