実はフリードこそが意外な強敵!? 新型ステップワゴンの賢いグレード選びと買い方

装備に不十分? ステップワゴン「エア」にないものとは

 新型ステップワゴンのコンセプトは「安心と自由」「くつろぎの室内空間」だから、車両のコンセプトに沿った代表グレードはエアだ。今のミニバンには、エアロパーツを装着してフロントマスクも存在感を強めた車種が多いが、この傾向が好みに合わないユーザーにとって、新型ステップワゴンのエアは共感の得られるクルマになっている。

 しかしエアは、スパーダに比べて、装備に不十分な面があるから注意したい。後方の並走車両を検知して知らせるブラインドスポットインフォメーション、曲がる方向を照らすLEDアクティブコーナリングライト、7人乗りの2列目シートに備わる乗員のふくらはぎを支えるオットマン、テールゲートの電動開閉機能などは、スパーダには標準装着されるのに、エアではオプションでも装着できない。

 e:HEVの作動を調節する減速セレクターが、スパーダには標準装着されてエアには採用されない違いもある。コンセプトでは、エアが主力となるべき代表グレードなのに、装備が足りずに選びにくくなっている。

 特にブラインドスポットインフォメーションは、安全性を高める上で大切だ。ミニバンは家族を同乗させるから、ユーザーはほかのカテゴリー以上に安全性を重視する。エアにブラインドスポットインフォメーションを装着できないと、ユーザーニーズに応えられない。

 エアに装着できない理由は、スパーダとはボディ後部の形状が異なるからだ。ブラインドスポットインフォメーションのユニットは、テールランプの下側付近に内蔵されるが、エアのボディ後端には丸みがあり、スパーダは角張っている。

 この違いにより、エアにはブラインドスポットインフォメーションのユニットが収まらなかった。このほかオットマンやテールゲートの電動開閉機能なども、ミニバンにとってニーズの高い大切な装備だ。

ステップワゴンを買うなら、どのグレードがベストか?

エアでは装着できない、ブラインドスポットインフォメーションや2列目シートのオットマンなどが標準装着されるスパーダ。e:HEVスパーダの価格は364万1000円
エアでは装着できない、ブラインドスポットインフォメーションや2列目シートのオットマンなどが標準装着されるスパーダ。e:HEVスパーダの価格は364万1000円

 今のホンダは、受発注の繁雑さを避けて合理化するため、メーカーオプションを減らす方針を打ち出している。フィットも以前に比べるとグレードを増やすいっぽうで、メーカーオプションは削減した。

 新型ステップワゴンの3グレード構成も、この流れに沿うが、車種のコンセプトを象徴するエアの装備を貧弱にしてはいけない。エアの装備不足は販売面でも妨げになるから、将来的には、特別仕様車の設定やグレードの見直しによってエアの装備を充実させる。

 e:HEV、ターボともに、スパーダの価格はエアに比べて25万8500円高い。前述のようにスパーダには価格が比較的高い装備が豊富に加わるため、プラスされた装備を価格に換算すると合計約26万円になる。

 スパーダが特に割安とはいえないが、安全性を高める装備も多く含まれるから、デザインや車両コンセプトとの整合性を除くと、最も推奨されるグレードはスパーダになる。

 最上級のスパーダプレミアムラインには、ハイビーム状態を保ちながら対向車などの眩惑を抑えるアダプティブドライビングビーム、マルチビューカメラシステム(ほかのグレードのオプション価格は8万9500円)、2列目シートヒーターなどが標準装着される。シート生地も上級化して、アルミホイールのサイズは、エアとスパーダの16インチからスパーダプレミアムラインでは17インチに拡大される。

 スパーダに比べると23万円相当の価値を加えて、価格の上乗せは20万5700円とした。スパーダプレミアムラインは、若干割安だから、プラスされた装備が気に入ったなら選ぶ価値がある。

 グレードが決まったら、次はパワーユニットを選ぶ。4WDが欲しい場合は必然的にターボだが、2WDならe:HEVも選択の対象に入る。

 e:HEVの価格はターボに比べて38万3900円高いが、購入時に納める税額は、スパーダ同士の比較で7万5700円安い。この金額を差し引くと、e:HEVとターボの実質価格差は30万8200円だ。

 WLTCモード燃費は、e:HEVスパーダが19.6km/L、ターボのスパーダが13.7km/Lだから、レギュラーガソリン価格が1L当たり160円とすれば(今の170円は高すぎる)、8万8000kmを走ると燃料代の節約で価格差を取り戻せる。1年間に1万kmを走る場合は約9年、1万5000kmを走ると約6年だ。

 この損得勘定は微妙だが、e:HEVはモーター駆動だから、ターボに比べると実用域の駆動力に余裕がある。加速も滑らかで、エンジンノイズも小さい。運転感覚や乗員の快適性まで考慮すると、e:HEVスパーダがベストグレードだ。

 ただし価格は7人乗りが364万1000円で、カーナビなどをオプション装着すると約390万円に達する。予算に応じて、ターボを搭載するスパーダ(325万7100円)やエア(299万8600円)も検討したい。

 今後の展開として、ブラインドスポットインフォメーション+LEDアクティブコーナリングライト+2列目シートのオットマン+テールゲートの電動開閉機能が、エアに20万円前後でセットオプションとして設定されると良心的だろう。319万円で装備の充実するターボのエアを選べると、ユーザーのメリットも増える。

 ライバル車のノアでは、標準ボディに2Lのノーマルエンジンと充実装備を搭載するZが324万円だ。充実装備のエアが追加されると、価格競争力でもバランスが良い。

次ページは : 同門でありライバル車 ホンダフリードの人気にくいつくことができるのか?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!