日本人のモラルは急激に低くなった!? この暗黙のルール正しい? 間違い? 7選

■この暗黙のルール正しい、間違い? 7選

「暗黙のルール」だけにふんわりとした定義だったりすることもある。そんな時はスマイルアピールが有効かも
「暗黙のルール」だけにふんわりとした定義だったりすることもある。そんな時はスマイルアピールが有効かも

 この記事に目を通してくださる方であれば、相応にクルマに対して関心があったり、自他ともに認めるクルマ好きだと思われる。

 なかにはプライベートだけでも年間走行距離が数万キロがあたりまえ! という方もいるかもしれない。

 そんな豊富な知識や経験を持つ方たちが、ひょっとしたら日常的に、あるいは無意識のうちに行っている行為が正しいのか、それとも・・・を考察してみた。

1.サンキューハザード

 おそらく、多くのドライバーが日常的に使用していたり、または(道を譲った場合などに)前を走るクルマが点灯した状況に遭遇したことがあるはずだ。

 一般ドライバーだけでなく、トラックやバス、タクシーなどのプロドライバーが使用しているケースもしばしば見掛ける。

 この暗黙のルールが正しいか否かというと判断が分かれるかもしれない。しかし、ひとまず点灯させることで、道を譲った後続のドライバーも悪い気はしないだろう。

 そういえば、ドリカム(DREAMS COME TRUE)の名曲「未来予想図II」の歌詞にもある、【ア・イ・シ・テ・ルのサイン】で「5回点滅」させるのはハザードだと思い込んでいた。

 今回、ものすごく久しぶりにこの曲を聴いたら、それはブレーキランプだった。当時はともかく、いまでも実践している方はいるのだろうか。ちょっと気になるところではある。

日本人のモラルは急激に低くなった!? この暗黙のルール正しい、間違い? 7選
使い方次第で、いろいろな感情が表現できるハザードランプだが・・・


2.高速道路で渋滞しているとき、最後尾でハザード点灯

 首都高速や大阪環状線など、ある程度速度の乗る道を走行していた時、コーナーの先でいきなり渋滞していてあわててブレーキ!!! という経験があるかもしれない。

 高速道路などで渋滞に巻き込まれた時、最後尾についたクルマがハザードランプを点灯させ、後続に注意を促すのは、ドライバーとして必須の行為といえるだろう。

 事実、高速道路の電光掲示板でも「渋滞時、最後尾はハザードを点灯を!」といった内容のメッセージが表示されていることがある。

 どのタイミングで点灯させるべきか迷うことがあるかもしれないが、もたもたしていると後続のドライバーが渋滞に気づくのが遅れる可能性もある。

 さらには、タイミングが遅れて追突される可能性もある。追突事故を未然に防止する意味でも、渋滞だと気づいた時点で点灯させるのが妥当な判断だといえるだろう。

日本人のモラルは急激に低くなった!? この暗黙のルール正しい、間違い? 7選
高速道路などで渋滞の最後尾についたらハザードランプ点灯。これはマストといえそうだ


3.「先に右折しますよ(先に右折していいよ)」という意味のパッシング

 こちらは右折待ち。対向車線からクルマがこちら向かってきているが、まだ距離がある・・・。そんな時「先に曲がるよ」という意味合いを込めてパッシングし、右折したことがあるかもしれない。

 何も意思表示せずに曲がるよりは安全かもしれないが、対向車のドライバーが「先に曲がるんだな」と解釈してくれるかは微妙だ。

 そんな時は、サッと手を挙げて「(念入りに)先に曲がるよ」と合図すればこちらの意思が伝わりやすくなりそうだ。

 あるいは対向車が右折のウインカーを出していることに気づき、「お先にどうぞ」の意味を込めてパッシングして合図するケースもあるだろう。いわゆるプロドライバーであればかなりの確率で通じる可能性が高いと思う。

 しかし、ドライバーによっては「???」となっているケースもある。使い分けが難しい暗黙のルールだが、相手に確実に伝わることを考えるとトラックやバス、タクシーなどのプロドライバー相手に限定するのが妥当なのかもしれない。

パッシングという行為自体も、やり方次第でさまざまな感情が表現できる
パッシングという行為自体も、やり方次第でさまざまな感情が表現できる


4.高速道路の追い越し車線でのパッシングor右側ウインカー

 追い越し車線を走っていて、背後から迫ってきたクルマにパッシングされたり、右ウインカーを点灯した(された)経験があるかもしれない。

 要は「早く行きたいから道ゆずってよ」ということなのだが、なかなか強引なやり方だ。受け止め方次第では、前方のクルマのドライバーを怒らせてトラブルの元になってしまう可能性もある。

 どちらかというと、これは使わない方がいい暗黙のルールといえそうだ。かといって左側から追い越すと違反(交通違反点数 2点、普通車の場合、反則金が9000円となる)になる。悩ましいところだ。

日本人のモラルは急激に低くなった!? この暗黙のルール正しい、間違い? 7選
状況次第だが、できるだけ追い越し車線を走る時間を短くしたいものだ


5.走行中に前に入れてイイ場合、ヘッドライト消灯orパッシングで意思表示

 高速道路はもちろん、一般道において、前方のクルマを割り込ませる場合・・・。

 ヘッドライト消灯またはパッシング(あるいは両方の合わせ技)で意思表示をするケースがある。

 あくまでも感覚値だが、トラックドライバーなど、プロの方が多用しているような印象がある。

 多くの一般ドライバーに通じるかどうかは微妙だという観点から、相手を選ぶ(プロドライバーなど)など、一定の配慮が求められる暗黙のルールといえそうだ。

日本人のモラルは急激に低くなった!? この暗黙のルール正しい、間違い? 7選
あくまでも筆者個人のやり方だが、少しでも気づいてもらえるよう、ヘッドライト消灯&パッシングで「前にどうぞ」の意思表示をするようにしているが・・・


6.信号待ち時のヘッドライト消灯

 夕暮れ時や夜間に信号待ちをしていると、時々遭遇する「信号待ち時のヘッドライト消灯」。「思いやり消灯」などと表現することもあるようだ。

 対向車が眩しくないようにという、何とも日本人らしい配慮だ。しかし、実は違反行為にあたる(無灯火の場合を除き、違犯ではあるが減点や罰金の対象にはならない)。

 スモールライトが点灯しているとはいえ、対向車や周囲の歩行者、自転車などに対して自身の存在を見えにくくしている行為にあたるのだ。

 よって、これは点灯させたままが正解であり、マストだ。オートライト機能が装備されているクルマであればそのままの状態しておくのがベストだろう。

日本人のモラルは急激に低くなった!? この暗黙のルール正しい、間違い? 7選
「思いやり消灯」は実は違反行為にあたる(無灯火の場合を除き、違犯ではあるが減点や罰金の対象にはならないが・・・)


7.ねずみ取りを見つけたら対向車にパッシングで合図

 これも公然の事実だと思われるが、ねずみ取りを発見した時、対向車のドライバーに対してパッシングで知らせるという「暗黙のルール」が確かに存在する。事実、それで難を逃れたという方もいるだろう。

 しかし、何の前触れもなく対向車にパッシングされると「前方でねずみ取りをやっている」と気づくには時間がかかる場合もある。

 対向車に知らせる場合もなおさらだ。下手をすると対向車のクルマが「あのドライバー、前方のクルマをパッシングしている」などと誤解されかねない。

 何の前触れもなく、対向車がパッシングをしてきたら、自身の進行方向で何らかのトラブルや障害、取り締まりが行われている確率が高いと認識しておくべきだろう。 

 要は安全運転をしていれば何の問題もないということで、この暗黙のルールも使わない方がベターといえる。

日本人のモラルは急激に低くなった!? この暗黙のルール正しい、間違い? 7選
何の前触れもなく、対向車がパッシングをしてきたら、自身の進行方向で何らかのトラブルや障害、取り締まりが行われている確率が高いと認識しておくべきだろう

次ページは : ■まとめ:日本人のモラルは急激に低くなった? 慮るのは日本人特有の美学か

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!