やっぱり初代NSXは偉大だった!? アルミモノコックがいまいち浸透しないナゼ

やっぱり初代NSXは偉大だった!? アルミモノコックがいまいち浸透しないナゼ

 1990年、量産車として世界初オールアルミモノコックボディで登場した、ホンダの初代NSX。ボディパネルだけでなく構造部材もすべてアルミ素材とし、ホワイトボディはおよそ210kg、スチールに比べておよそ140kgもの軽量化に成功し、ピュアスポーツカーとしての運動性能向上に大いに貢献した。

 この初代NSXを皮切りに、オールアルミモノコックボディの技術は、他のメーカーでも採用されていったが、大衆車まで普及したとはいえず、2022年現在は、オールアルミモノコックボディをウリにしたクルマは、ほぼ聞かなくなった。なぜアルミモノコックボディは普及しなかったのだろうか。

文/吉川賢一、写真/ホンダ、アウディ、BMW、ジャガー、ACM、ベストカーWeb編集部

【画像ギャラリー】アルミをガンガン使って世界に先駆けたクルマたち!(13枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

三菱デリカにニューモデル、現る!? 未来のための新エンジン。AT対MT対決など、今号もクルマ界の隅々まで網羅します