電気自動車最初の1歩!! そもそも充電設備ってなに揃える? EVデビュー虎の巻

電気自動車最初の1歩!! そもそも充電設備ってなに揃える? EVデビュー虎の巻

 ホンダに続いてトヨタも年間生産50万台規模を想定した電池工場の建設を発表するなど、時代はジワジワ電気自動車に向かっている。もう2~3年すれば多くの人が電気自動車の購入を考えるだろうし、5年後には自宅に充電インフラのある人なら基本的に電気自動車を選ぶようになるとさえ思う。

 とはいえ、初めてEVを買おうという人にとっては、初めて経験することも多い。中でも自宅の充電設備については、仕組みや予算感をあらかじめ知っておきたいところだ。そこで自身でもEVを所有し、蓄電池や太陽光パネルなどの活用にも詳しい国沢光宏氏に、「EVの充電に関する疑問」をぶつけてみた。

文/国沢光宏、写真/パナソニック、AdobeStock(トップ画像=umaruchan4678@AdobeStock)

【画像ギャラリー】時代は確実にEVに向かって進んでいる!! EVを普段使い&EVで遠出 充電はどうする!?(6枚)画像ギャラリー

Q1:自宅の充電設備ってどんなものを付ければいいの?

電気自動車の充電には、200Vのコンセントが必要となる(写真:パナソニック)
電気自動車の充電には、200Vのコンセントが必要となる(写真:パナソニック)

 A:戸建て住宅にはすべてAC(交流)200Vが来ている。家庭用エアコンに200Vタイプを使っている家もあると思う。

 電気自動車を充電しようとしたら、写真のような2000円少々で買える200Vのコンセントを設置すればいいだけ。工事は簡単ながら、第2種電気工事士の資格を持っている人でなくては作業できない。

 私の場合、知人がやってくれたためコンセント代2450円+晩飯代のみ。電気屋さんに頼めば通常、2万円程度です。自動車ディーラーは業者の仲介料など多額の中抜きをするため、3~5倍取られるので注意しよう。

Q2:電気の契約は変えたほうがいいの?

電気の契約は変更するのが基本。ただし夜間におトクなプランは昼間の電力料金が上がることもあるので注意(naka@AdobeStock)
電気の契約は変更するのが基本。ただし夜間におトクなプランは昼間の電力料金が上がることもあるので注意(naka@AdobeStock)

 A:これはもう変えるのが基本。例えば東京電力管内なら『夜トク8』という契約を考えればいい。23時~翌朝7時までの電力料金が30.75円/kWhから21.16円/kWhになる(※別途基本料金が必要)。

 SAKURAなら1kWhあたり8kmくらい走るため、夜トク8なら16km走って42.32円ということ。ガソリンエンジン積む軽自動車は16km走るのに160円掛かるから3分の1でリーズナブル。

 ただし夜に安い料金システムは昼間の電力料金が上がる。夜トク8なら昼間32.74円/kWhに。合わせて昼間用の太陽光発電など導入したらいい。

次ページは : Q3:マンション住まいだがディーラーなどの充電設備だけで維持できる?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!