顧客満足度(CS)に関する調査・コンサルティングの国際的な専門機関であるJ.D.パワージャパンは「2022年日本自動車初期品質調査」の結果を発表した。
この日本自動車初期品質調査は、新車購入者を対象に年1回実施されており、今回で12回目となり、本調査は2021年に調査内容を刷新し、新調査項目では2回目の実施となる。
今年の日本自動車初期品質調査で総合1位に輝いたのはなんと!? ダイハツだった。古くは、内装の品質ではトヨタ、技術では日産と言われてきたが、ダイハツがトヨタを抜いて1位になるとは……。
さっそく、ランキングの中身を見ていこう。
文/ベストカーweb編集部
写真/ベストカーweb編集部、J.D.パワージャパン
■ダイハツが総合1位を獲得
まず、「J.D. パワー 2022 年日本自動車初期品質調査」がどんなものなのか、説明しておきたい。
年に1回、新車購入後2~13ヵ月経過したユーザーを対象に、所有する自動車の不具合経験を9カテゴリー221項目について聴取し、自動車の初期品質に関するユーザー評価を明らかにする調査。カテゴリーは「外装」、「走行性能」、「装備品/コントロール/ディスプレイ(FCD)」、「運転支援」、
「インフォテインメント」、「シート」、「空調」、「内装」、「パワートレイン」の9カテゴリー。
すべての不具合項目はクルマ100台当たりの不具合指摘数(Problems Per 100 vehicles = PP100)として集計され、スコアが低いほど不具合指摘が少ない(品質が高い)、つまり不具合箇所が少ないほと上位にランクインするというわけだ。
■実施期間:2022年5月~6月
■調査対象:新車購入後2~13ヵ月経過したユーザー(18歳以上)
■調査方法:インターネット調査
■調査回答者数:20,797
新車の初期品質調査というと、近年では、壊れるとか、動かないといった問題ではなく、分かりにくいとか、使いにくいといった設計上の問題がメインになりつつあり、このような市場変化に対応し、J.D.パワーは調査項目を刷新したそうだ。
こうした調査の結果、「J.D.パワー2022年日本自動車初期品質調査」では、ランキング対象ブランド中、最も不具合指摘が少なかったのはダイハツ(116PP100)で、初の総合1位を獲得した。
以下、ブランド別ランキングの順位を見ていただきたい。スコアが低いほど不具合指摘が少ない(品質が高い)ということになるが、1位のダイハツが116PP100と、2位のホンダ(126PP100)に10ポイントの差を付け、最大のライバルメーカーである3位のスズキ(131PP100)に対しても15ポイント差を付けた。
2022年の業界平均は138PP100(車両100台当たり138箇所の不具合指摘数)で、2021年の137PP100とほぼ同水準だった。
マスマーケットブランド平均が137PP100なのに対して、ダイハツは21PPも少ない点は特筆すべき。たしかにダイハツの品質に対する評価は最近うなぎのぼりで、新しいプラットフォームDNGAを採用しダイハツ主導で開発したトール/ロッキー(本家トヨタはルーミー/ライズ)の評価も高く、販売(トヨタのほうが圧倒的に売れているが)も絶好調。
軽自動車のアトレー/ハイゼットカーゴ、ムーヴキャンバスについてもユーザー目線に立った愚直で丁寧なクルマ作りをしているので納得の結果だと思う。
「どうしちゃったんだ!」と言いたくなるのは、トヨタがスバルと並んで最下位の8位(145PP100)になっていることだ。
コメント
コメントの使い方嘘でしょ?!不正・リコール相次ぐダイハツが一位?すくなくともロッキーとトールについてはスズキの圧勝でしょ。実際乗ってみるとそう思うし。個人の意見と言われればそれまでだけど、何故かどうしてもダイハツは危ない気がするんだよなあ。胸騒ぎというか。売れた数だって実際ほぼトヨタ版だし。
ダイハツ 他メーカーと比べると先進機能とか少ないもん、そりゃ不具合少ないよ。
シンプルだからね
コストダウンに走れば品質が悪くなるのは当然の事だ。
やっぱりお金を出さなきゃ良い物は買えないし、お金を掛けなきゃ良い物は作れない。
ここ数年、トヨタはリコール増えている気がするしなぁ