新型クラウンシリーズの4モデルのうち、すべてのモデルにリアワイパーがない。3モデルはまだプロトタイプなので今後どうなるかわからないが、9月1日に発売されたクラウンクロスオーバーはリアワイパーがない。
また、新型ノア(トビラ写真のアルファードも同様)は一見、リアワイパーがないように見えるが、なんと上部のリアスポイラーに内蔵されている。新型ノアの開発者は、この隠しリアワイパーの採用について「スッキリさせたかった」と語っている。
ではそもそもリアワイパーは本当に必要なのか? リアデフォッガーだけで充分じゃないのか、という意見もあるがどうなのか、最新リアワイパー事情をお届けしたい。
文/岩尾信哉
写真/ベストカーweb編集部、ベストカー編集部、トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル、ダイハツ、スズキ
■セダンの採用は減少傾向
個人的にはリアワイパーは基本的に標準装備されているイメージがある。フロントワイパーと違って、法律で装備が規定されているわけではないことが意外にも思えても、後方視界の確保がないがしろにされるようでは問題だ。
最近の「リアワイパーレス」のデザインの潮流を端的に表しているのが、トヨタの新型クラウンの「クロスオーバー」だろう。
ボディ形状、特にルーフ後端から流れるように落ちていくリアウインドゥのラインを見ると、リアエンド周囲にワイパーが付随してしまえば、なにか無粋な仕立てに感じてしまうかもしれない。
流行のクロスオーバー(あるいはクーペ)SUVのボディラインがリアに向けてさらに長く伸びるようになれば、空力性能を考えてもリアワイパーは邪魔者扱いされる傾向になってくるだろう。
対して、先頃発表されたばかりの日産のSUVであるエクストレイルは、SUV本来のタフさを演出した「スクエア」なリアエンドのデザインゆえか、リアワイパーが設定されている。
さらに新車販売が低調というかモデル数そのものが減少しつつあるセダンを見てみると、特にリアワイパーの設定が減少する傾向にあることは最近では顕著になってきた。個人的にはあまり良い傾向とは思えないが、話題としてセダンのラインナップが日本市場で加速度的に減少していることと重なり合っている。
ところで、日本市場ではハッチバックのみのボディ設定となったシビックはリアワイパーを標準装備としている。最近登場したタイプRでもしっかりとリアワイパーをテールゲートに備えていることには、軽量化などを考えれば意見が分かれるかもしれない。
スバルがリアワイパーを標準仕様として、全車種でリアワイパーを設定しているという話題はよく耳にしてきた。
ただし、トヨタとの共同開発モデルに関しては事情が異なり、BRZ(トヨタ86)とクロスオーバーSUVの電気自動車のソルテラ(同bZ4X)がリアワイパーを未設定となっているのは、生産がトヨタ元町工場で実施されるなど、あくまで「お家の事情」といえる。
コメント
コメントの使い方