これでは安心してクルマに乗れない! なぜ「整備士不足」は深刻に!? 疲弊する現場と低待遇改善のポイントを探る

これでは安心してクルマに乗れない! なぜ「整備士不足」は深刻に!? 疲弊する現場と低待遇改善のポイントを探る

 不正車検を行って指定を取り消され、検査員の解任など自動車ディーラーの不祥事が続いている。全国各地で発生し、その都度、販売店側が発生原因として挙げる理由が、「人員不足」と「時間がなかった」のふたつだ。

 整備士を取り巻く労働環境を変えることが、問題の解決につながるわけだが、問題の発生原因は取り除けていない。ユーザーとしても、現状が続けば、安心してクルマを整備に預け、乗ることができなくなる。

 整備士不足と、現場で働く整備士の待遇改善が進まない理由はどこにあるのか。そのポイントを考えていく。

文/佐々木 亘、写真/AdobeStock(トップ画像=Shutter2U@AdobeStock)

【画像ギャラリー】整備士の待遇いまだ改善されず!! 自動車業界の土台を支える整備士の技術に相応の労働環境と報酬を!!(6枚)画像ギャラリー

■本当に整備士の数は不足しているのか?

全国の整備士数は、約10年前と比較すると4%ほど減少しているという。整備士を目指す若者も減少しており、若手の確保にディーラーは頭を悩ませている(Eakrin@AdobeStock)
全国の整備士数は、約10年前と比較すると4%ほど減少しているという。整備士を目指す若者も減少しており、若手の確保にディーラーは頭を悩ませている(Eakrin@AdobeStock)

 日本自動車整備振興会連合会によると、全国の整備士数は2021年に33万人あまりだった。約10年前と比較すると、数は4%ほど減少しているという。

 若者が整備士を職業として目指さなくなった状況もある。

 自動車整備士を目指すなら2級の取得を目指し、専門学校などに入るのが王道だ。全国48の整備士専門学校から成る全国自動車大学校・整備専門学校協会の調べでは、2020年度の入学者数は約6400人だった。2003年の1万2400人と比較すると、約半数に減っているのだ。

 各地の自動車ディーラーでも、新人整備士の確保に余念がない。営業職の採用数に対して、2倍から3倍程度の新卒整備士を採用している。

 実数としての整備士は数が減っており、若手の確保にディーラーは頭を悩ませているのだ。

■給与も待遇もよくならない理由

 現場を取材していると、多数の不正車検などが明るみに出た今でも、待遇や業務内容は大きく変化していないと、整備士たちは口々に話す。仕事はキツイし、給料は安いと言われる自動車整備士。平均年収は399万円と全産業平均の433万円を大きく下回っている。

 ディーラーでは、労働組合を通じての意見交換が行われているようだが、目立った効果は出ていない。一斉退職、あるいはストライキといった動きも見え隠れするが、こうした動きは実際に空振りに終わる可能性が高いだろう。

 整備士の働く場所のなかでは、比較的給与などの条件がいいのがメーカーの看板を背負うディーラーだ。

 例えば、ディーラー整備士たちが抗議の意味で、仕事をしないという選択をしたらどうなるだろうか。他事業所にいる整備士や、整備士の資格を持ちながら仕事をしていない人(潜在整備士)が、その仕事を変わって行うと思う。

 同じような状況は介護士や看護師、保育士などにも言える。こちらも給与や待遇改善のために、退職というカードを切ったところで代わりが山ほど潜在している。整備士側の抵抗があっても、会社の事業継続に支障がないため、積極的に労働環境などの改善に取り組む必要がないのだ。

 不足していると言われている整備士だが、なり手は多く、ディーラーでの雇用数は頭打ちだ。問題が起きている場所では、人員を増やすための積極的な動きは見られない。あれだけ世の中で騒がれても、介護・看護・保育、そして自動車整備の労働環境が変わらないのにはこうした背景がある。

次ページは : ■早い、安い、上手いが当たり前ではない

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!