人気は続くよ、どこまでも? 「トヨタ最小のSUV」ライズが燦然と輝く理由はどこにある!?

■ハイブリッド化でさらに人気だが納期は遅延

 ライズの売れ方を販売店に尋ねると以下のように説明した。

 「ライズは先代RAV4のようなミドルサイズのSUV、ノアやヴォクシーなどのミニバンから乗り替えるお客様が多い。また5ナンバー車とあって、以前のヴィッツなどコンパクトカーに乗っているお客様の評判もいい。今のライズにはハイブリッドも加わったので、先代アクアなどから乗り替えるお客様もおられる」

 このように保有台数の多いトヨタのコンパクトSUVだから、ライズが好調に売られている面もある。

 ただし、納期には注意したい。販売店によると「現時点(2022年10月下旬)では、ノーマルエンジン搭載車が約7カ月、ハイブリッドは1年を要する」という。

 以前の納期は3~4カ月でトヨタ車のなかでは短い部類に入ったが、今は遅延している。サブスクリプション(定額制カーリース)のKINTOを使うと、1.5~2.5カ月で納車されるため、納期を重視するユーザーは検討するといいだろう。

 それにしてもライズの人気は根強い。その理由の筆頭は、海外だけでなく、日本のユーザーが共感を得られるクルマ作りだ。

【画像ギャラリー】日本の道路にぴったりの5ナンバーSUV!! トヨタ ライズ&ダイハツ ロッキー(10枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

次期型エルグランド、パトロール、新型マーチ……。怒涛の日産特集! ベストカー4.10号発売中

次期型エルグランド、パトロール、新型マーチ……。怒涛の日産特集! ベストカー4.10号発売中

ちわ! 日産GT-R終売の報を聞いて、発売当時4歳だった自分が憧れたあのクルマの記憶をそっと心の中に…