人気は続くよ、どこまでも? 「トヨタ最小のSUV」ライズが燦然と輝く理由はどこにある!?

人気は続くよ、どこまでも? 「トヨタ最小のSUV」ライズが燦然と輝く理由はどこにある!?

 相変わらず好調のSUV。これは単なる流行ではなく、もはや自動車のスタンダードはSUVに完全に移ったといっていい。中でも人気なのがコンパクトなサイズのSUV。まだまだ昔ながらの狭い道も多い日本では、運転のしやすいコンパクトな自動車は重宝される。

 コンパクトSUVの中でも特に人気が高いのがトヨタ ライズ。コロナ禍にあっても衰えない人気の秘密を渡辺陽一郎が解説。

文/渡辺陽一郎、写真/TOYOTA、DAIHATSU

【画像ギャラリー】日本の道路にぴったりの5ナンバーSUV!! トヨタ ライズ&ダイハツ ロッキー(10枚)画像ギャラリー

■コンパクトSUVでトップクラスの人気のライズ

2019年11月に登場したトヨタ ライズ。ダイハツ ロッキーのOEM車で、2021年11月の一部改良時にはロッキーと同時にハイブリッド車が追加された
2019年11月に登場したトヨタ ライズ。ダイハツ ロッキーのOEM車で、2021年11月の一部改良時にはロッキーと同時にハイブリッド車が追加された

 最近はSUVの売れゆきが好調だ。2010年頃のSUV比率は、新車として売られる小型/普通乗用車の10%少々だったが、今は30%を超えている。

 SUVは厚みのあるフロントマスク、大径タイヤの装着などによって外観がカッコよく、ボディの上側はワゴンスタイルだから、車内も広くて荷物も積みやすい。SUVは外観のカッコよさと優れた実用性を両立させて人気を得た。

 特に販売が好調なのは、ボディがコンパクトなSUVだ。日本には狭く曲がりくねった道も多く、運転のしやすさが重視される。

 また、近年は衝突被害軽減ブレーキなどの安全装備と運転支援機能が充実して、消費増税も行われたから、クルマの価格が15年ほど前の1.2~1.4倍に上昇した。

 その一方、平均所得は1990年代の後半を下回るから、新車に乗り替える時にクルマのサイズを小さくするユーザーが増えた。コンパクトSUVもこの流れに沿って売れゆきを伸ばしている。

 そして、コンパクトSUVで高い人気を得ている車種がライズだ。2022年度上半期(2022年4~9月)にはコロナ禍の影響を受けながら、1カ月平均で約6000台を登録した。

 ヤリスクロスは約6500台、カローラクロスは約4000台だから、SUVの販売上位はすべてコンパクトな車種で占められる。そのなかでもライズは特に好調で、ヤリスクロスに続いてSUVの販売2位になった。

 ちなみにライズの企画/開発/生産は、トヨタの完全子会社になるダイハツが担当する。従ってライズはダイハツ製のOEM車だ。

 そしてライズと共通化されたダイハツブランドの姉妹車にはロッキーも用意され、この登録台数は、2022年度上半期の1カ月平均が約1700台であった。ライズに比べると大幅に少ないが、ダイハツが販売する小型/普通車では最も多い。

次ページは : ■コンパクトカーの価格で手に入るSUV

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…