よい子は絶対まねしちゃダメ! 走行中にギアをPやRに入れたらどうなるの?

よい子は絶対まねしちゃダメ! 走行中にギアをPやRに入れたらどうなるの?

 AT車において、シフトをR(リバース)やP(パーキングレンジ)に入れる際は、クルマが完全停止をしたあとで操作するのが基本。教習所でもそのように習ってきたことだと思う。これは、クルマがまだ動いているときにPやRに入れると、ミッションを破損してしまう恐れがあるためだ。

 しかし昨今は、機械的に繋がりのない電制シフター(シフトバイワイヤ)が急速に普及してきており、その事情は変わっているはず。実際に試みることは断じて推奨しないが、はたして、走行中にギアをPやRに入れるとどうなるのか?? 従来型のシフトとの違いを紹介しよう。

文/吉川賢一、写真/AdobeStock(トップ画像=wolf0724@AdobeStock)

【画像ギャラリー】シフトバイワイヤ化で壊れなくなったけどやっちゃダメ!! 走行中に電制シフトをPやRに入れるとどうなる!?(4枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型ハリアーには次世代エンジンを搭載し登場!? 新型車や業界ニュースなど注目情報満載【ベストカー7月26日号】

新型ハリアーには次世代エンジンを搭載し登場!? 新型車や業界ニュースなど注目情報満載【ベストカー7月26日号】

エンジンはまだまだ終わらない! そんな新時代の心臓を一番手で収めるのは、なんとハリアーとカローラだった!? ベストカー7月26日号、注目情報満載でお送りします