チェーンは駆動輪に! 軽油は現地で! 絶対役立つクルマの冬支度7選

チェーンは駆動輪に! 軽油は現地で! 絶対役立つクルマの冬支度7選

 北の地方からは雪だよりも聞こえてきた。クルマの冬支度を考えている人もいるだろう。なかでも注意したいのが、普段雪の降らない場所で暮らす人が雪国に出かける場合の準備。普段の経験則が当てはまらないため、思わぬ事態が起きるからだ。

 そこで本格的な冬に突入する前に、雪道などを走るうえでのチェックポイントをまとめておこう。

文/ベストカーWeb編集部、写真/AdobeStock(トップ画像=candy1812@AdobeStock)

【画像ギャラリー】また冬がやってくる!! 雪の降らない場所で暮らす人が雪国に出かける時の注意点(5枚)画像ギャラリー

■軽油は意外と早く凍る

ウィンドウウォッシャー液は原液だと−30度、2倍に薄めても−10度程度までは凍結しないが、極端に薄めていたり、水道水で代用している場合などは凍結の危険がある(titushkin@AdobeStock)
ウィンドウウォッシャー液は原液だと−30度、2倍に薄めても−10度程度までは凍結しないが、極端に薄めていたり、水道水で代用している場合などは凍結の危険がある(titushkin@AdobeStock)

 まず出発前の準備から。自分の愛車の中で「凍っちゃまずいもの」を中心に点検しよう。

 最初はウィンドウウォッシャー液。雪道走行では窓が汚れるので、これが使えないと前が見えず危険でもある。そこでタンクにウォッシャー液が十分入っているかチェックするのだが、入っていればいいってことでもない。

 通常売られているウィンドウウォッシャー液は、原液だと−30度、2倍に薄めても−10度程度までは凍結しない。

 しかし極端に薄めていたり、水道水で代用しているような場合は危ない。一度使い切って専用のウォッシャー液に交換したほうがいいだろう。カー用品店などでは寒冷地用のウォッシャー液も市販されている。

 エンジン冷却に使われるラジエター液(LLC=ロングライフクーラント)はどうか。これが凍るとクルマが走らないので、まずは十分な量が入っているかをリザーバータンクなどでチェックしよう。

 東京近郊の場合は濃度30%程度のLLCが入れられていることが多く、これでも−15度程度までは凍結しない。それ以上の極寒地に出向くという場合は、ディーラーなどでLLCを交換したほうがいいだろう。サーキット走行などに適した高負荷対応のLLCも寒さには弱いので同様だ。

 燃料にも気を配りたい。雪道は走行抵抗が大きくて燃費も落ちるから、給油は余裕をもって行うこと。まさかのガス欠は命に係わる。

 ガソリン車ならば満タンで出発するのが基本だが、気を付けたいのがディーゼルだ。ディーゼルに入れる軽油は、場所や季節によって異なる特性のものが流通しており、冬の東京近郊では「2号」という軽油が売られることが多い。

軽油の使用ガイドライン(JIS規格)
軽油の使用ガイドライン(JIS規格)
軽油の要求品質(JIS規格)
軽油の要求品質(JIS規格)

 この2号軽油は−5度以下で目詰まりが生じはじめ、−7.5度以下で流動性を失うというから、意外に「凍りやすい」のだ。このため極寒地に出かける場合、ディーゼルは自宅近くではなく、現地で給油することをおすすめする。寒さに強いのは「3号」あるいは「特3号」軽油なので、スタンドのスタッフに確認すれば確実だ。

 なお雪道ドライブでは、ワイパーやエアコンなど電装品の使用量が増すためバッテリーの負荷も高まる。長く交換していなかったり電圧が低下しているバッテリーは交換するか、まさかのためにバッテリーケーブルを携行しておくのがいいだろう。

次ページは : ■タイヤチェーンは自宅で一度付けてみる

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!