■クリープ走行をしたいときに不便
もうひとつ、手動で解除したいことがあるのが、クリープ走行をしたいときだ。
こちらはオートブレーキホールド機能がついたE-PKBの場合だが、例えば、交差点での右折待ちで、クリープ走行で前走車へついていきたい場合、車間を詰めて停止するたびにオートブレーキホールドが入ってしまうと、再発進する際にワンテンポ遅れてしまう。
アイドリングストップも煩わしいが、アイドリングストップはブレーキから足を離したり、ステアリングを少し動かすとエンジンが再始動して準備できるので、ブレーキホールドよりはまだまし。
また、立体駐車場などに多い、急な下り坂で車列に並んでいるようなシーンでも、アクセルペダルでブレーキホールドを解除・発進すると、急に前へ動き出してしまう。
ブレーキをゆっくり離しつつ、クリープ走行を使いたいのに、勝手にブレーキホールドが効いてしまうのは、非常に使いにくい。こうしたシーンでは、ブレーキホールドをOFFにするスイッチを押す必要がある。E-PKBとセットで搭載されるブレーキホールドも、場合によってはありがた迷惑となってしまうアイテムの一つなのだ。
■重要度は徐々に下がりつつも、今後もE-PKBスイッチがなくなることはない
このように、E-PKBのスイッチは、重要度は徐々に下がりつつも、今後もE-PKBスイッチがなくなることはないと考えられる。ただ、レイアウトされる位置は、徐々に目立たない(使いにくい)位置へと移動していくだろう。
日産の新型「セレナ」でも、先代セレナではシフトノブの真横という「一等地」にあったE-PKBスイッチが、ステアリングホイール下側という「三等地」ともいえる位置に移動している。ボタンの形式も、現在主流の手引き式の名残を残す指を引っかけて操作するタイプのE-PKBスイッチから、将来的には、より簡素なボタン型スイッチに変わっていくだろう。
【画像ギャラリー】昔はごつい棒だったのに。どんどん小さくなるパーキングブレーキ(5枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方スイッチ無いと困ります。
パーキングブレーキ計測出来ません。
クリープで不便の意味が良くわからないですね。
ホールドオンにしてなかったら普通にクリープで動きますよ?皆さんわざわざオンにされてるんですか?
本筋では無いけど、気になったのでコメント失礼します。
クリープ走行って初めて聞きました。
クリープ現象はAT車の欠点でアクセルオンして無いのに勝手に進んでしまう本来の自動車としての機能に相反する事象です。ガソリン車は特にエアコンとか電飾系の利用度合いでエンジン回転数が変化しクリープ現象の速度が異なるんで[クリープ走行]として当てにして使うもんじゃ無いのでは、と
思いました。
良くわからないのだが、ePKB搭載だとシフトレバーがDでもパーキングブレーキが動作するの?Nだけじゃなくて?
オートブレーキホールド機能を有効にして停止した時とか、全車速追従機能付クルーズコントロールで自動停止した際にパーキングブレーキが作動します。
本記事の理由2個目はオートブレーキホールド解除で終わる話。
また、坂道発進のヒルスタートアシストでABSによる油圧ブレーキではなく、ePKBを使う実装も有るかも。
メリットはABSだと最大30秒程度しか持たないけど、ePKBなら時間無制限な点。
オートブレーキホールドをオンにしていると、車が停止した時に自動でEPBが作動します。
その状態でアクセルペダルを踏むと自動で解除されて発進します。
オートブレーキホールドを使わない時は、これまでと同じでDでは作動しません。