トヨタ 新型クラウンセダンが水素普及の起爆剤に!! ディーラーも期待大のワケとは

■MIRAIとは何が違う? クラウンセダンとのすみ分けポイント

新型クラウンセダンの後席空間
新型クラウンセダンの後席空間

 クラウンセダンのボディスペックは、全長5030mm、全幅1890mm、全高1470mmでホイールベースは3000mmを予定している。乗車定員は5名だ。

 対する現行型MIRAIは、全長4975mm、全幅1885mm、全高1470mmで、ホイールベースは2920mmである。乗車定員はこちらも5名だ。

 クラウンセダンの方が、全長・全幅はワンサイズ大きく、ショーファーニーズにも対応できるのがポイント。

 MIRAIも現行型では乗車定員を5名に増やした(初代MIRAIは乗車定員4名)が、後席の快適性ではクラウンセダンが一歩上を行く存在になるはずだ。

 FCEVのメインターゲットである官公庁や大企業が、潜在的に持っているニーズはショーファードリブン。

 FCEVのクラウンセダンがまず仕掛けるべきは、初代と現行MIRAIを保有する、官公庁・法人ユーザーの乗り換えであろう。

 同時にMIRAIが背負わされてきたショーファーカーニーズがクラウンへ移行するため、MIRAIを今後、個人ユーザーをターゲットにしたFCEVに移行できるようになってくる。

 FCEVを広く普及させるためには、個人ユーザーを巻き込んだ商品展開が必須だ。クラウンセダンがMIRAIの担ってきた役割を引き継ぎ、MIRAIは未来のFCEV普及のために変化していってほしい。

 今後のFCEVの普及を考えると、クラウンセダンの投入は大きな意味を持つことになるだろう。

 MIRAIは個人向け、クラウンセダンは法人向けへとすみ分ける。HEVを世に広めたトヨタなら、クラウンセダンをきっかけに、FCEV市場の拡大を加速させるのも可能だ。

■トヨタディーラーが考えるFCEV販売の課題とクラウンへの期待値

FCEVを積極的に提案できる状態になっていないので、MIRAIの販売状況は芳しくない
FCEVを積極的に提案できる状態になっていないので、MIRAIの販売状況は芳しくない

 ここまでFCEVの未来について考えてきたが、水素エネルギーに関しては、インフラの問題を中心に、解決しなければならないことが山積みだ。

 SDGsが広まってはいるものの、まだまだ燃料電池車が便利に使える世の中ではない。

 販売を任されるトヨタディーラーでも、燃料電池車を売ることに、まだまだ抵抗感があり、心配事は絶えない。

 これまでも積極的に「FCEVはどうですか?」と提案できる状態になっていないのは、MIRAIの販売状況を見ても明らかである。

 MIRAIの販売台数は昨年4月から月販で100台以下だ。50台を割り込む月も多く、売れる(売りたい)クルマになっていない。

 クラウンセダンも販売の中心はHEVになるだろう。

 だが、一部トヨタディーラーの法人営業部からは、「クラウン提案の際に、一回はFCEVを話題に出そう」と新しい提案を模索する動きも出てきた。

 これまで日本では、インフラ整備にはFCEV車の普及が必要。FCEV車の普及には充分なインフラ整備が必要と、ハード・ソフトの両面で互いに現状維持を続け、どちらも動き出さない堂々巡りが続いてきた。

 結果として水素エネルギーの活用もFCEV車の普及も進んではいない

■クラウンFCEVが燃料電池の未来にもつながることに期待大!!

クラウンセダンFCEVの登場をきっかけとして、FCEV車の普及が進むことに期待したい!
クラウンセダンFCEVの登場をきっかけとして、FCEV車の普及が進むことに期待したい!

 今回、筆者が取材してきた中で、「まずFCEVを提案しようか」という姿勢が一部のトヨタディーラーから出てきたのは、大きな一歩だと思う。

 こうした動きがクラウンセダンFCEVの販売につながれば、社会も水素エネルギー活用の準備を進めざるを得なくなるだろう。

 クラウンという影響力の大きなクルマがFCEVを搭載することで、水素エネルギーにも新たな目が向けられるはずだ。

 クラウンセダンには、日本社会、ひいては全世界のエネルギー問題を変えていく一縷の望みを感じる。

 こうした挑戦を続けるトヨタ、そして工夫を続けるトヨタ販売店には引き続きエールを送りたい。

 時代を変えるかもしれないクラウンセダンの登場は今秋。FCEVの未来は、クラウンに託された。

【画像ギャラリー】ウインドウ回りやCピラー形状がそっくり!! 新型クラウンセダンと2代目MIRAIを写真で見比べる!(17枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!