質感やデザインが大きく進化した日産車!! それなのに存在感が薄いVモーショングリルの役割とは?

質感やデザインが大きく進化した日産車!! それなのに存在感が薄いVモーショングリルの役割とは?

 自動車メーカーのブランドイメージの一端を担うのは、間違いなくグリルのデザインだ。BMWのキドニーグリルに始まって、国産車ではレクサスのスピンドルグリルが成功を収めている。そして日産はVモーショングリルでイメージアップを狙っている。近年の日産車はデザインや質感の向上に成功しているが、Vモーショングリルはどのような役割を果たしているのだろうか?

文/清水草一、写真/奥隅圭之、日産、ベストカー編集部

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…