クルマにスピードやパワーを追い求めていた過去の自分。しかし、年齢を重ねた今、そんなことはどうだっていい……何かと忙しい日々の生活から解放され、リラックスした時間を過ごすスローライフという言葉が叫ばれて久しい昨今だが、クルマをドライブするときもまったり・ゆったりでイイ……というそこのアナタは注目!
イマドキのクルマはたとえスポーツカーであってもまったり・ゆったりできるのはもちろん、そうじゃなくたって快適なクルマは数知れず。
アナタだったらどのクルマでまったり・ゆったりしたい?
文/FK、写真/ダイハツ、トヨタ、日産、マツダ、三菱
何かと話題の三菱・デリカミニは可愛いふりしてタフな軽スーパーハイトワゴン
2023年1月に開催された東京オートサロン2023で実車が初公開されたデリカミニは“頼れるアクティブな軽スーパーハイトワゴン”をコンセプトに広々とした室内空間と力強い走りを融合した、デリカの名を冠した軽スーパーハイトワゴン。
その特徴は枚挙にいとまがなく、デリカの名にふさわしいSUVならではのスタイリングをはじめ、アウトドアから日常使いまでをカバーする利便性に優れた機能的なインテリア、運転支援機能のマイパイロットや三菱 e-Assistなど日常からレジャーシーンまで家族や仲間と楽しく過ごせる時間を提供してくれる。
また、グリップコントロールとヒルディセントコントロールアウトドアの装備もうれしいところ。
グリップコントロールは雪道やぬかるんだ路面で片側の駆動輪が空転した場合でもスリップした駆動輪をブレーキ制御することで駆動輪の駆動力を確保して発進をサポートするもの。
いっぽうのヒルディセントコントロールは急な下り坂や滑りやすい路面を下る際、電子制御によって低車速に抑えることで安全な走りを実現。
両者はともにいざというときに威力を発揮してくれる頼れる機能だが、これらの機能があるだけでも安心感は一気に高まるというものだ。
加えて後席のロングスライドや多彩なシートアレンジをはじめ、乗降性に優れる後席スライドドア、汚れに強いラゲッジルーム、快適装備を採用した後席空間など広くて便利な室内空間も特筆すべきポイントだ。
コメント
コメントの使い方