ハッタリ? ホントは効果あり? ドリ車やヤン車のタイヤはなんでハの字になってるの?

ハッタリ? ホントは効果あり? ドリ車やヤン車のタイヤはなんでハの字になってるの?

 ときどき街角でも見かけるドリフト仕様やヤンキー仕様のクルマ。決まってタイヤが「ハの字」になってるのはなんでなんだろう? そこには意外な真理が隠されていた!?

文/ベストカーWeb編集部、写真/Adobestock(トビラ写真=xiaosan@Adobestock)、Lancia

【画像ギャラリー】人間に刻まれた美意識ともいえるハの字タイヤを見て! (4枚)画像ギャラリー

■タイヤにはいろんな「角度」が付いている

ときどき出会うタイヤがハの字のクルマ。そもそもなんでなんだろう?(norikko@Adobestock)
ときどき出会うタイヤがハの字のクルマ。そもそもなんでなんだろう?(norikko@Adobestock)

 街角でひときわ目を引くドリ車(ドリフト仕様)やヤン車(ヤンキー仕様)のクルマ。ルールさえ守れているならこれもステキなクルマ道楽だが、こうしたクルマに共通しているのは、タイヤがハの字(クルマを正面から見たときにタイヤ下側が広がっていること)だということ。なぜなのだろう?

 基本にあるのが、ネガティブキャンバーという考え方だ。

 タイヤというのは、いっけん車体に対して平行に付いているように見えるが、実は微妙な角度が付けられている。この角度をどう付けるかでクルマの直進性や安定性、タイヤ摩耗などが大きく変化するのだが、その中の一つ「クルマを前から見たとき」のタイヤの角度をキャンバー角と呼ぶ。

 具体的には、クルマを前から見たとき、地面に対してタイヤが直立していればキャンバー角はゼロ。タイヤ上側が広がっていれば(逆ハの字)プラス(ポジティブ)。下側が広がっていればマイナス(ネガティブ)だ。

 というわけで、ドリ車やヤン車はマイナス(ネガティブ)キャンバーだということがお分かりいただけるだろう。クルマ好きは略してネガキャンと呼ぶことが多い。

 なんでネガキャンがいいのか。それはコーナリングの時に外側のタイヤを路面に直立させるためだ。

 コーナリングのとき、遠心力によってクルマはコーナーの外側に傾く(ロール)。このときキャンバー角がゼロあるいはポジティブだと、タイヤが路面に直立せず、接地面の隅っこだけを使って走ることになる。これではタイヤのグリップ力がフルに発揮できず、コーナリングスピードも速くない。

 しかしネガキャンにすれば事態が改善できる。直進時にはハの字だが、コーナーでクルマが外側に傾いたときには、コーナー外側のタイヤが路面に対して直立する。タイヤの接地面をフルに使えるから、コーナリングスピードも高められるというわけだ。

次ページは : ■ネガキャンはなにかと不都合も多い

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!