ええ、Wi-FiにUSB電源もあるのかよ!! 貧乏学生の強い味方!? 今の大型バスがスゴすぎる進化を遂げていたゾ

ええ、Wi-FiにUSB電源もあるのかよ!! 貧乏学生の強い味方!? 今の大型バスがスゴすぎる進化を遂げていたゾ

 最近の高速バス、観光バスってカッコいいよなー! でも大型バスの種類って結構多いよな……いすゞに三菱、日野、ヒョンデもあるの?! 実はスゴイ種類があるんじゃないのか? 早速見ていこう!

※本稿は2024年2月のものです
編集制作/末永高章、中山修一、写真/バスマガジン編集部
初出:『ベストカー』2024年3月26日号

■旅気分を盛り上げる「高速バス・観光バス」の秘密

三菱ふそうの高速・観光車。グレーのエアロエースがハイデッカー、右の赤いエアロクィーンが床高が高くて車内眺望のいいスーパーハイデッカーだ。全高の違いがわかる
三菱ふそうの高速・観光車。グレーのエアロエースがハイデッカー、右の赤いエアロクィーンが床高が高くて車内眺望のいいスーパーハイデッカーだ。全高の違いがわかる

 高速道路を走る長距離バスや修学旅行など団体旅行で仕立てられるような、背が高くて速そうなバスが高速・観光バス車両だ。

 ハイデッカーなどとも呼ばれるが、乗車するのにドアから3〜5段のステップを上がり、客席は前向きシート。車内にはトイレが設置されたものもあり、ドリンクホルダーや小物ポケットを各シートに用意。最近ではUSB電源やWi-Fiも装備されている。

 その姿からして一般路線バスとは一線を画すが、それは流れるようなボディラインと全高の高さなどによるものといえる。

 乗れば旅行気分に浸れるハイデッカーだが、さらに全高が高くそのぶん車内の床高も高くすることで、車内からの眺望に優れたスーパーハイデッカーというタイプもある。これらには全長が12mのものと9mのものがあり、シート配列にも多くの種類がある。

 車種は国産の日野セレガ、いすゞガーラ、三菱ふそうエアロエースなどのほか、2階建てバスのスカニア アストロメガなどがある。

 これらハイデッカーの運用は大きく「乗合」と「貸切」に分けられる。乗合は具体例を出せば高速路線バスなどだ。都心にある新宿バスタのような大きなバスターミナルを発着し、全国の都市を結ぶ長大な路線距離を運行している。夜中に出発して翌朝に到着するなどの夜行バスもこの種類に含まれる。

 もう一方の貸切は、たとえば学校の遠足や企業など組織の団体旅行のように、利用者がルートを決めて仕立てるバスを指す。

■高速バス・観光バスには何人乗れる!?

平均的な高速・観光車の車内。上下左右のゆとりスペースを少しでも多く確保するため、座席レイアウトにも工夫が施されている
平均的な高速・観光車の車内。上下左右のゆとりスペースを少しでも多く確保するため、座席レイアウトにも工夫が施されている

 ハイデッカーにももちろんタイプの違いや車種があり、メーカーも一般路線バスと同じだ。

・いすゞ ガーラ(大型12m/ハイデッカー、スーパーハイデッカー)
・いすゞ ガーラミオ(中型9m/ハイデッカー)

・日野 セレガ(大型12m/ハイデッカー、スーパーハイデッカー、中型9m/ハイデッカー)

・三菱ふそう エアロエース(大型12m/ハイデッカー)
・三菱ふそう エアロクィーン(大型12m/スーパーハイデッカー)

 そして輸入車としてヒョンデ ユニバース(大型12m/ハイデッカー)がある。

 路線車には立ち席もあるが、ハイデッカーは着座が基本のため、乗車定員は一般路線車より少ない。

 多くのハイデッカーは通路を挟んで2席+2席×12列というレイアウトが一般的だ。これで乗客定員は48名となるが、最後席は通路が終わっているので中央の1席を足して5席となり、49名。

 さらに通路上にセットできる補助席を装備しているものなら、5列×12列の60名が乗客定員となる。これに乗務員席(ドライバーやガイドさん)として2席を数える。

 ほか、1人あたりの占有空間を広く取ったゆったり目な席をウリにした貸切では、11列にして座席のピッチを広くしたり、各列1+2席とゆとり空間を作ったシート配列もある。

 さらに観光や移動に人気なのは2階建てバスだ。現在は国産車は製造されていないが、スカニアジャパンが輸入販売している、バンホール アストロメガという車両がある。ベルギー製のバスで、2階建てで車内容積が大きいことから、いずれの運用でも大活躍中だ。

【画像ギャラリー】乗車の瞬間から旅は始まっている!! 旅行気分を盛り上げる高速バス・観光バス(10枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!