燃料大食いの悪玉から環境志向の優等生へとキャラチェンジ!? 21世紀初頭の日本車&輸入車のターボエンジン事情

【番外コラム】軽自動車のターボ車

 軽自動車は1998年に現在の規格になった。エンジンは660ccのままで、上限は64psとなっている。登録車と同じように10年ほど前に直噴ターボが登場したが、すぐに姿を消した。エコに徹したミライースやアルトにはターボの設定がない。

 だが、多人数乗車や荷物を積むことが多いワゴンRやムーヴなどのハイトワゴン、背の高いN-BOXやタントなどにはターボ車を用意している。

 今後、排気量を小さくしたダウンサイジングターボが登場するか興味深い。

軽快な走りを見せるワゴンR
軽快な走りを見せるワゴンR

(内容はすべてベストカー本誌掲載時のものです)

【画像ギャラリー】国産現行車の過給エンジン搭載車リスト(※本誌掲載当時・軽を除く)をギャラリーでチェック!(12枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…