毎年、さまざまな新車が華々しくデビューを飾るその影で、ひっそりと姿を消す車もある。
時代の先を行き過ぎた車、当初は好調だったものの市場の変化でユーザーの支持を失った車など、消えゆく車の事情はさまざま。
しかし、こうした生産終了車の果敢なチャレンジのうえに、現在の成功したモデルの数々があるといっても過言ではありません。
訳あって生産終了したモデルの数々を振り返る本企画、今回はホンダ S-MX(1996-2002)をご紹介します。
●【画像ギャラリー】 ホンダ S-MXのエクステリア&インテリアをギャラリーでチェック!!
文:伊達軍曹/写真:HONDA、TOYOTA
■S-MXをS-MXたらしめた「インテリアのあれこれ」
1990年代中盤のホンダは「クリエイティブ・ムーバー=生活創造車」と呼ぶさまざまなRV(レクリエーショナル・ヴィークル)を世に送り出していました。
ホンダS-MXはその第4弾として1996年に登場した、今で言うトールワゴンです。しかし世間的には「若者向けのデートカー」と認識されていたかもしれません。
S-MXのベースは全長4605mmの初代ステップワゴンですが、その全長を3950mmまで切り詰め、前後2列のベンチシートを配置しています。
このベンチシートは完全フルフラットにすることが可能で、車中泊にも最適な大容量のフリースペースが得ることができました。
S-MXに装着されたドアはスライドドアではなくヒンジ式のスイングドアでしたが、左側は通常のクルマと同じく前後にドアが設けられたものの、右側は1枚だけという変則的なレイアウトです。
搭載エンジンは2Lの直4DOHC16バルブで、低・中速を重視した専用チューニング。なお前期型も後期型も同じ「B20B型」というユニットです。
そしてサスペンションは前輪がストラットで、後輪はインホイールタイプのダブルウィッシュボーン式……という話よりも、S-MXの場合は「インテリアのあれこれ」について語るべきでしょう。
S-MXのインテリアは、まさに「恋愛仕様」といえるものでした。
シフトレバーがハンドル近くにある「コラムAT」を採用し、なおかつサイドブレーキもステップワゴンと違って運転席の右側に配置されましたので、前席ベンチシートに座るドライバーとパッセンジャーは(その気になれば)ぴたりと寄り添うことができました。
また前席だけでなく後席ベンチシートもスライドさせたうえで倒せば、S-MXの車内はほぼ完全で快適なフルフラット状態になります。
そのためS-MXは一般的な車中泊に向いていただけでなく、カップルにとっても最適な作りでした。
そしてこれは有名な話ですが、S-MXのシートをフルフラットにした際にちょうど「枕元」となる位置にあるグローブボックスは、市販の「ティッシュボックス」を収めるのにジャストな寸法だったのです。
そのような「恋愛仕様」(?)として売り出されたホンダS-MXは、最初のうちこそ1カ月平均6000台を超える好調なセールスを維持しましたが、いつしか失速。
2002年3月には生産終了となり、同年8月には販売終了となりました。そして直接の後継モデルは登場することなく、1代限りでホンダの歴史のなかから消えていきました。
コメント
コメントの使い方