何秒前に出すんだっけ? ウインカーの正しい使い方を知ってますか?

■ハザードランプの点滅で事故になることも…

けっこうややこしい! 意外と知らないウインカーの正しい使い方を知ってますか?
渋滞の最後尾になった時、ハザードランプを出すことは規定されていないが、近年は、推奨されている行為となった

 路肩に並んだすべての駐車車両がハザードランプを点滅させていたら、「停まっているのか出ようとしているのかわからない」と、後続車は困惑するだろう。

 また、道を譲ってもらった直後に前方が危険な状態であり、そのためにハザードランプを点滅させたのに相手が“お礼”と勘違いして追突される……なども考えられる。

 とはいえ、クルマに乗った状態での他ドライバーとの意思疎通は困難であることも事実。「ハザードを出したんだからわかるだろ」などの“相手も慣習を理解している前提”ではなく、「相手はこちらの意図をわかっていないかもしれない」と考えることは重要だろう。

 そして、感謝の気持ちを伝える場合は窓から手を出して気持ちを伝えるなど、状況に合わせてその方法を使い分けたほうがよいと思うのだ。

【画像ギャラリー】正しくウインカーを使うことが事故を防ぐ!(6枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…