本当に高い?? 値札に騙されてない?? 割高感のあるクルマが適正価格か見極めるには

■先入観にとらわれず本当の割安を見極めることが重要だ

 マツダ2(旧デミオ)にも同様のことが当てはまる。ノーマルエンジンを搭載した上級グレードの15S・Lパッケージは205万2000円だから、フィット13G・Lホンダセンシングに比べて約40万円高い。

 しかしレーダークルーズコントロールなどはオプションになるものの、マツダ2にはハイビーム状態を保ちながら対向車などの眩惑を抑えるアダプティブLEDヘッドライト、360度ビューモニター、運転席の電動調節機能などが備わり、シート生地には本革も使われる。

デミオからマツダ2になったが、価格はやや高め。しかしフィットと比較すれば排気量分の動力性能の高さなどは確実にある

 合成皮革のインパネにはソフトパッドが入り、質感はミドルサイズセダン並みだ。

 さらに7インチWVGAセンターディスプレイが標準装着されるから、ナビゲーション用SDカード(4万8600円)を購入すれば、カーナビとしても機能する。

 エンジンは1.5Lで直噴式だから、1.3Lのフィットに比べると動力性能も上まわる。このような機能と装備の違いを考えると、マツダ2が割高とはいえない。

 以上のような計算が成り立つ根本的な理由は、標準装着される装備が驚くほど安く採用されていることだ。

 例えばタントの助手席に装着するラクスマグリップは、ディーラーオプションで装着すると8618円だ。これと同じ助手席用ラクスマグリップが、購入時にメーカーオプションで付けた場合は3240円で済む。

 同じ装備なのに、工場で装着されるメーカーオプションは、ディーラーオプションの40%以下と安い。同様の装備が標準装着されれば、一層安く付けられる。

 このように標準装着品は、一般的なイメージよりも大幅に安いから、装備の多い上級グレードほど割安感が強まって当然だ。高価格だと思って装備を慎重に確かめると、意外に割安だと分かることも多い。

 ただしその一方では、本当に価格を割高にした車種やグレードもあるからややこしい。注意したいのは上級車の上級グレードだ。

 ユーザーが価格の割安感を気にしないことに付け入り、価格を割高にして、しっかり儲けようとする場合が多い。

 従って価格の割安感は、機能と装備のバランスを精査しないと分からない。クルマを選ぶ時は、同じカテゴリーに属するライバル車同士で、エンジンの排気量、動力性能、車内の広さ、シートアレンジ、安全&快適装備の内容を比べてみたい。

 安いと思っていた車種では、緊急自動ブレーキ、サイド&カーテンエアバッグ、LEDヘッドランプなどがすべてオプションで、これらを加えると価格が20万円以上高くなることもある。

安いからとクルマを選ぶと被害軽減ブレーキが追加できなかったり、追加したら被害軽減ブレーキ標準装備の上級車種と価格が変わらないなんてこともある

 ハイブリッドやクリーンディーゼルでは、税額の違いに注意したい。特にクリーンディーゼルは、燃費数値などに関係なく、エコカー減税が免税になる。環境性能割を導入する消費増税後も同様の措置が続く。

 そうなると例えばマツダ3(旧アクセラ)の場合、クリーンディーゼルの価格は2Lガソリンに比べて27万円高いが、税額の違いを含めると差額が17万円まで縮まる。

 高いと思っていたパワーユニットが、税額の違いで割安に感じられることもあるわけだ。

 先入観に捕らわれずに価格を精査して、本当の割安感を判断したい。

【渡辺陽一郎選 高く見えて割安なクルマ&価格が高くなりがちな車種】

画像ギャラリーはこちら!!

■高そうに見えるけれど意外に割安な車種

・インサイト
・マツダ2
・フォレスターアドバンス

■オプションが多いこともあり価格が上昇しやすい車種

(「今はクルマが売れず目立って割高な車種は減りました。自信を持って高値を付けているのはトヨタだけ」と渡辺氏)

・プリウスPHV
・クラウン
・アルファード&ヴェルファイア

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!